『シン・ゴジラ』遂に姿を現す!これが史上最大のゴジラ!のフィギュア
第44回プライズフェアにお呼ばれしました。前回、第43回のときにポスターを撮影してTwitterでつぶやいたらリツイートされまくった『シン・ゴジラ』。今回、きっと実物があるに違いない!……ありました!
他にも人気作品のフィギュアとか、美少女のフィギュアとかあるのにゴジラかよ!というつっこみはあるかも知れませんが、これを真っ先に紹介するのがMOVIEW的に唯一絶対の正解かと。
MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube |
映画、アニメ、特撮にまつわる写真を掲載しています。各地にある実物大模型、ロケ地、アイテムなどのオリジナル写真が満載です。
第44回プライズフェアにお呼ばれしました。前回、第43回のときにポスターを撮影してTwitterでつぶやいたらリツイートされまくった『シン・ゴジラ』。今回、きっと実物があるに違いない!……ありました!
他にも人気作品のフィギュアとか、美少女のフィギュアとかあるのにゴジラかよ!というつっこみはあるかも知れませんが、これを真っ先に紹介するのがMOVIEW的に唯一絶対の正解かと。
特撮の歴史に残るたこ焼きアクションを魅せたアラン。あの変身シーンはなかなか超えられないぞとw
ということで、そのアランが変身する『仮面ライダーゴースト』3号ライダー、ネクロムです。
『Charlotte』に登場する西森柚咲は人気アイドル。
口寄せの特殊能力の持ち主。ただし呼び寄せられるのは死んだお姉さんの美砂だけw
『Fate/EXTRA CCC』に登場するBB。上級AIがエラーで暴走し、月の聖杯戦争に参加した100体以上のサーヴァントを取り込んでいます。
写真は双翼社さんのフィギュアで、発売時期や価格は未定です。
『うたわれるもの 偽りの仮面』のネコネは史上最年少で殿試に合格した天才少女。
ウコンの妹で、ウコンのことが大好きです。
気がつけばあと2ヵ月ほどで公開される『シン・ゴジラ』。最近はエヴァコラボの話ばかりが聞こえてきますが、他のPRのほうはどうなんでしょう。
レジェンダリー版ゴジラのときは写真のような大きなゴジラが登場したわけですが、今回はないのかなぁ。
『マクロスΔ』の戦術音楽ユニット“ワルキューレ”に憧れ、ウィンダミアから家出してきた少女フレイア。
ウィンダミア人特有の触覚のような器官がハート型です。
汐留の日本テレビには、宮崎駿監督がデザインした日テレ大時計があります。東京ビッグサイトへ向かうゆりかもめの中からも見ることができます。
外観は、宮崎さんらしい、ブリキを鋲でつぎはぎして作ったようなイメージになっていて、とてもアンティークな雰囲気が漂っています。
『ラブライブ!』2期のEテレでの放送、今週から土曜16:30からの放送が続くようです。
さて、久しぶりの矢澤にこ。μ’sの3年生の中でいちばん頼りない感じもありますが、ポイントポイントで年上らしいアドバイスをしてくれます。
先日開催された「ウルトラマンフェスティバル2016」記者発表イベントでは、怪獣としてバルタン星人とゼットンが登場しました。
両者とも、違う個体や違うバリーションが登場するなど、何度もウルトラヒーローたちを苦しめてきました。
スーパーファミコン用ゲームとして登場して以来23年。PlayStationなどの家庭用ゲーム機を離れ、今年オンラインRPGとして6作目が登場した「ブレス オブ ファイア」。
その中で、主人公のパートナーとして登場するヒロインがニーナです。名前は同じですが、毎回違うキャラクターなので、作品ごとにデザインが違います。
『牙狼<GARO> -魔戒烈伝-』。6話目は媚空の話。登場するだろうとは想像していましたが、ちょっと早かったですね。もう少し終盤で扱われるのだと思ってました。
さて今週はホラーの写真。
『ワンピース』麦わらの一味と海賊同盟を結んでいるハートの海賊団。その船長であるトラファルガー・ローは5億ベリーの賞金首。
オペオペの実の能力者で、一定範囲内に存在するものを自由自在に手術・改造できます。
『艦隊これくしょん -艦これ-』の金剛型1番艦、戦艦・金剛です。人気の艦娘ということで何回か紹介していますが、また違うフィギュア。
写真はキューズQさんがフィギュアで3月に発売されました。
『とある科学の超電磁砲』、『とある魔術の禁書目録』に登場する超能力者(レベル5)の食蜂操祈。人の記憶や人格といった精神を操作する能力「心理掌握(メンタルアウト)」を持っています。
写真は電撃屋さんの「食蜂操祈 バニーメイドフィギュア」というフィギュアで、去年の7月に発売されています。
『リング』で登場して以来25年。日本はおろか、世界を恐怖に陥れた貞子が、『呪怨』の伽椰子と対決する『貞子vs伽椰子』が来月公開されます。
その撮影に使われたものかどうかは定かではないのですが、「貞子の井戸」です。
『アイドルマスター シンデレラガールズ』の島村卯月。「がんばります」が口癖の努力家。
写真はメガハウスさんの「世界制服作戦」というブランドのフィギュアで、今年3月に発売されています。
AnimeJapan 2016で初お披露目となった、『Fate/Grand Order』の公式サポートマンガ『Fate/ぐだぐだオーダー』の痛車「Fate/ぐだぐだレーシング」。
「マチ★アソビ vol.16」でも展示されていたようですね。
『ラブライブ!』2期の放送、この週末はありませんでしたね。そこまで変則的とは……。
音ノ木坂学院の生徒会長でもある絢瀬絵里。他の生徒にも人気があり、容姿端麗、頭脳明晰な彼女に何があったのか?
なんということでしょう。キバーラやイクサ、サガを紹介していながら、タイトルライダーである仮面ライダーキバをまだ紹介していなかったとは。
1986年と2008年、2つの時代でファンガイアに翻弄された紅音也と渡の親子を描いた作品です。