まどかがひたぎに、ひたぎがまどかに……ちょっと胸回りが窮屈そう
『魔法少女まどか☆マギカ』の鹿目まどかと、『〈物語〉シリーズ』の戦場ヶ原ひたぎ。2人の衣装を交換するというのは以前忍野忍と巴マミというのがありましたが、これが第2弾なわけですね。
こちらはバンプレストさんから10月にプライズ景品として登場予定です。
MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube |
映画、アニメ、特撮にまつわる写真を掲載しています。各地にある実物大模型、ロケ地、アイテムなどのオリジナル写真が満載です。
『魔法少女まどか☆マギカ』の鹿目まどかと、『〈物語〉シリーズ』の戦場ヶ原ひたぎ。2人の衣装を交換するというのは以前忍野忍と巴マミというのがありましたが、これが第2弾なわけですね。
こちらはバンプレストさんから10月にプライズ景品として登場予定です。
『艦隊これくしょん -艦これ-』の白露型5番艦、駆逐艦・春雨です。「おいしそう…ってその春雨とは違います!」
写真はバンプレストさんのプライズ景品「駆逐艦 春雨 -鎮守府の四季-」で、10月登場予定です。
続編も決定している『SHOW BY ROCK!!』のイケメンスリーピースバンド「トライクロニカ」。
甘いボイスで王子様のようなルックスのシュウ☆ゾー、ドラムとベースを担当する双子のカイとリクの3人で組まれたバンドです。
『マクロスΔ』のエンディング「ルンがピカっと光ったら」はフレイアのセリフから始まる曲。こういう曲はライブでも盛り上がりますよね。
そのフレイア・ヴィオンのワルキューレ衣装をきたフィギュア。このフィギュアはバンプレストさんから9月に登場するプライズ景品です。
『アイドルマスター シンデレラガールズ』の本田未央。運動神経がよくて、頭もいい。明るく元気のいい高校1年生。
写真はメガハウスさんの「世界制服作戦」というブランドのフィギュアで、今年3月に発売されています。
『牙狼<GARO> -魔戒烈伝-』。8話目は2本立て。その1本はエイジとクロウ。ここのところ毎週AnimeJapanの東北新社ブースの展示を紹介してますが、あそこに飾られていたものが烈伝登場のヒントなんだなという気がしてきました。
さて今週は、ガロ翔からさらに進化したガロ闇。
『Fate/Grand Order』に登場するサーヴァント、真名はジャンヌ・ダルク。
聖杯自身に召喚され、中立の立場として聖杯戦争自体を守る裁定者としてのルーラーです。
仮面ライダーシリーズ7作目として放送された9人目の仮面ライダースーパー1。
デザインモチーフはスズメバチ。専用マシンにハーレーダビッドソンを使用し、アクション用にもう1台ブルーバージョンがあります。
『デート・ア・ライブ』五河琴里。主人公・士道のことを「おにーちゃん」と呼んで慕う士道の義妹。ただし白リボンに限る。
リボンを黒いものに変えると性格が一変。口調が厳しい司令官モードとなる。
7月から放送開始となる『ラブライブ!サンシャイン!!』。デフォルメフィギュアですが、いよいよAqoursメンバーのフィギュアの準備が整ってきたようです。
写真はフリューさんのプライズ景品「ちょびるめフィギュア CYaRon!」で、8月登場予定です。
『ルパン三世』のヒロインである峰不二子。最新作ではレベッカの登場で、一世代上のお姉さん的存在になっちゃってましたが……。
写真はバンプレストさんから11月に登場するプライズ景品です。
『艦隊これくしょん -艦これ-』の天龍型2番艦、軽巡洋艦・龍田です。近代的軽巡洋艦としては最初の船です。
写真はキューズQさんがフィギュアで2015年12月に発売されました。
ミステリアスクイーンと呼ばれる美雲・ギンヌメール。『マクロスΔ』の戦術音楽ユニット“ワルキューレ”のエースボーカル。
その素性や経歴、プライベートなどの一切が謎。
『獣電戦隊キョウリュウジャー』に登場する、ティラノサウルスが進化した獣電竜ガブティラ。キョウリュウジャーの巨大ロボの要でもあります。
ステゴッチやドリケラといった他の獣電竜とカミツキ合体を行うことで獣電巨人となります。
『ラブライブ!』μ’sを結成した2年生トリオのライブを自分の意志で観に行っていた花陽。にこに負けず劣らずのアイドルへの情熱の持ち主。
μ’sへ加入するときも「アイドルへの想いは誰にも負けないつもりです。だからμ’sのメンバーにしてください!」とお願いしています。
心臓病で長い間入院していたほむらの最初の友達となったまどか。時を繰り返し、世界を変えてもなお、2人の時間は繰り返される……。
写真はバンプレストさんの『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語』のプライズ景品で「Relax time」というタイトルがついています。11月登場予定です。
『ソードアート・オンラインII』で登場したシノンはスナイパー。対物ライフルを構える姿が特徴的でしたが、ALOに弓を武器としています。
どちらかというとGGOでのイメージのほうが強いですが、ALOでもシノンはシノンですねぇ。
『牙狼<GARO> -魔戒烈伝-』。7話目は……よかったですねぇ、ダイゴの出番がありましたよ。まあ主役ではないし、セリフはぶったぎられるし、扱いがひどいw
さて今週は『牙狼<GARO>-魔戒ノ花-』に登場した魔戒騎士、邪骨騎士ギル。
EVA零号機のパイロット・綾波レイ。零号機が大破したとき、生きているレイを見て涙を流して喜ぶシンジに対して言ったのがタイトルのセリフ
そんなレイも、ゴジラのぬいぐるみがうれしいようで、笑っていますね。
ゴジラにあまり詳しくない人はわりとしっぽの長さに驚きます。ゴジラのしっぽは長いんです。身長よりもしっぽのほうが長い。
今度の『シン・ゴジラ』の身長は118.5m。それよりながいしっぽは120m~150mくらいというイメージでしょうか。