「サバイブ・烈火」アドベントカードでパワーアップした龍騎サバイブ
13人の仮面ライダーが殺し合うという、衝撃の設定で展開した『仮面ライダー龍騎』。それまでも、ライダー同士が戦うという話はなかったわけではありませんが、それを前面に出して、世界観を変えたのはやはり龍騎でしょう。
その龍騎の最強形態となるのが、この仮面ライダー龍騎サバイブです。
MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube |
映画、アニメ、特撮にまつわる写真を掲載しています。各地にある実物大模型、ロケ地、アイテムなどのオリジナル写真が満載です。
13人の仮面ライダーが殺し合うという、衝撃の設定で展開した『仮面ライダー龍騎』。それまでも、ライダー同士が戦うという話はなかったわけではありませんが、それを前面に出して、世界観を変えたのはやはり龍騎でしょう。
その龍騎の最強形態となるのが、この仮面ライダー龍騎サバイブです。
『ラブライブ!』μ’sの作曲担当・西木野真姫。音楽室で歌っているのを聞いた穂乃果からの依頼で作曲を引き受けた後、結局μ’sにも参加w
写真はフリューさんのプライズ景品で今年3月に登場しました。さすがにもう置いてるゲーセンはないですかね。
ヴァルキリーは、かなり経験を積まないとなることができない上級職。昨年夏にショートアニメも制作された『ビキニ・ウォリアーズ』に登場しています。
写真はホビージャパンさんの「ビキニ・ウォリアーズ ヴァルキリー」。今年の秋発送ですがすでに注文受付は終了しています。
先週の『牙狼<GARO> -魔戒烈伝-』はリュメ様の話でしたが、けっこうな変化球でしたね。観ているファンが思わずニヤリとするような、ニクイシナリオでした。
そして先週から、10周年記念スペシャル、第1作HDリマスター、絶狼藤田さんクランクアップと、3営業日連続で新情報が流れました。残り2回となった魔戒烈伝と合わせ、7月以降も楽しめますね。
『超次元ゲイム ネプテューヌ』に登場する女神ノワール。ツインテールの黒髪が特徴ですが、変身してブラックハートになると白い髪になります。
写真はブロッコリーさんのフィギュアで、昨年末に発売されました。
6月19日は全米オープンのために放送がない『動物戦隊ジュウオウジャー』。いよいよ登場した6人目の戦士は、敵が人工的に作ったエクストラプレーヤー・ザワールド。
イーグルとゴリラの2つのジューマンパワーを持つジュウオウイーグルという設定も驚きましたが、サイ・ワニ・オオカミの3つの力を持たせるとは……。
『ガンダム Gのレコンギスタ』のヒロインであるアイーダ・レイハントン。本名はアイーダ・スルガン。G-セルフを動かせる数少ない人物です。
写真はメガハウスさんのフィギュアで、今年3月に発売されています。
東京オモチャショーで発表された『シン・ゴジラ』。現在予告編などで見られるゴジラの姿が再現されています。
今回のゴジラ、この姿だけなのでしょうか?
『蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ-』に登場する潜水艦「イ401」。そのメンタルモデル・イオナ。
千早群像を艦長として迎えた彼女は人類の味方として霧の艦隊に敵対することになります。
放送が終了しても人気の高い『おそ松さん』。その6つ子が居間でくつろいでいる姿を再現した「パルメイトぷち おそ松さん ちゃぶ台集合!セット」。
こちらはメガハウスさんのフィギュアで、プレミアムバンダイで今月発売される予定のセット。エスパーニャンコやちゃぶ台、それから背景となる台紙が付いています。
『艦隊これくしょん -艦これ-』の加賀型1番艦、正規空母・加賀です。あまり感情を表面に出さないキャラクターです。
その加賀のキャラソンは演歌「加賀岬」。この曲を熱唱する加賀の姿がこちら。
『マクロスΔ』戦術音楽ユニット・ワルキューレのメンバーの1人レイナ・プラウラー。比較的口数が少ない女の子。
写真はバンプレストさんから9月に登場するプライズ景品です。
スペースコロニー・サイド3の首相であるジオン・ズム・ダイクン。彼は地球連邦からの独立を宣言し、ジオン共和国が樹立される。しかし、議会での演説中、心臓発作で急死してしまう……。
一説にはザビ家による暗殺という説もありますが、真偽は不明。しかし息子のキャスバルは暗殺だと信じ、ザビ家への復讐を謀ることになります。
『きまぐれオレンジ☆ロード』の鮎川まどか。少年ジャンプに連載されたラブコメのヒロインで、いまで言うツンデレキャラですね。
TVアニメ化、そして劇場版も作られた1980年代の作品ですが、メガハウスさんからヒロインメモリーズというシリーズの第1弾として9月に発売されます。
東京オモチャショーではもう少しゴジラ商材が登場していると思っていたのですが、実際はバンダイブースの一角だけで少しさみしい感じ。人間大のゴジラはインパクトありましたけどね。
S.H.Figuartsの『シン・ゴジラ』もありましたが、そこを外して今日紹介するのはカプセルトイ、つまりガチャポンのゴジラ。
初音ミクのイラストが描かれた痛車でSUPER GTに参加しているGOODSMILE RACING。活動開始当初はちょっと驚きましたが、年数も経過してすっかりおなじみになりましたね。
チームのレースクイーンはレーシングミクサポーターズと呼ばれます。その今年のコスチュームを着た初音ミクがこちら。
MOVIEW公式Twitterでは速報済みですが、ゴジラのHUMAN SIZEフィギュアの商品化プロジェクトが進行中とのことです。
原型製作/プロデュースは酒井ゆうじさん、制作はデザインココが担当しています。
そしたら、それで―――ウチのトコにもそのパワーが送られて来るん♥ その熱さを感じられたら―――ウチ、もうめっちゃ感動。
6月9日が誕生日の『ラブライブ!』μ’s 東條希。写真は「ラブライブ! Birthday Figure Project」の希。先月発売されたフィギュアになります。
ウルトラの父から授けられたという赤いマントはブラザーズマントと呼ばれるもの。ウルトラ6兄弟だけが着られる特別なマントです。
最近は映像作品にも登場するようになりましたが、そもそもは内山まもるさんが描いたコミックに登場したものを逆に取り入れたものです。
ジスタート七戦姫の1人で「銀閃の風姫」の異名を持つエレオノーラ=ヴィルターリア。『魔弾の王と戦姫』のヒロインです。
写真はペンギンパレードさんのフィギュアで2016年夏発売予定となっていますが、まだ正式な発売日は決定していないようです。