MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube

映画・アニメ・特撮写真館

映画、アニメ、特撮にまつわる写真を掲載しています。各地にある実物大模型、ロケ地、アイテムなどのオリジナル写真が満載です。

ウルトラマンフェスティバル2016で、ついに実物大ウルトラマンが登場

今年のウルトラマンフェスティバル2016の目玉はなんといっても1/1ウルトラマンの肩上像。中に空気を入れるタイプですが、とにかく大きいです。

写真は広角24mmで、これ以上後ろに行けない場所まで下がって撮影したものです。開催時間中に、この範囲内に人がいない形で写真を撮るのはまず難しいでしょうね。

ウルトラマン

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

「プレゼントはわ・た・し?」矢澤にこ[こころ揺れちゃうよ報酬編]

スマートフォン向けアプリ「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」の矢澤にこのカードがモチーフになっているフィギュア。クリスマスプレゼントを意識した緑と赤が基調になっています。

写真はアルターさんのフィギュアで6月に発売されました。

ラブライブ!

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

ほむらちゃん、ありがとう。あなたはわたしの、最高の友達だったんだね

『魔法少女まどか☆マギカ』の鹿目まどかと暁美ほむら。お互いを想う2人のやさしい笑顔が印象的なフィギュアです。

こちらはホビージャパンさんから2017年1~2月に発送される予定のフィギュアで、今月末まで受注受付中です。

魔法少女まどか☆マギカ

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

ウルトラマンを倒した宇宙恐竜ゼットン……女子高生バージョン

この秋、『怪獣娘~ウルトラ怪獣擬人化計画~』としてショートアニメが登場する“ウルトラ怪獣擬人化計画”。アニメとは別に複数のコミカライズも進行中です。

写真はグリフォンエンタープライズさんの「ウルトラ怪獣擬人化計画 feat. POP 宇宙恐竜ゼットン」。6月に発売済みです。

ウルトラ怪獣擬人化計画

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

銀河方面作戦司令長官ドメルが駆る旗艦ドメラーズIII世

『宇宙戦艦ヤマト2199』で、七色星団においてヤマトと壮絶な死闘を繰り広げるドメル艦隊。その旗艦がゼルグート級一等航宙戦闘艦 ドメラーズIII世です。

写真はワンフェス・電撃ホビーブースに展示されていたドメラーズIII世。

宇宙戦艦ヤマト2199

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

ようやく、ようやく君に会えた。はじめまして。結城明日奈です。

『ソードアート・オンライン』のアスナ、ALOでの姿はウンディーネ。「マザーズ・ロザリオ編」では主役を務めました。

写真はバンプレストさんの「一番くじフィギュアセレクション」のA賞景品で9月に登場予定です。

ソードアート・オンライン

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

真横から見るシン・ゴジラ、庵野秀明プロデュースの雛型レプリカ

『シン・ゴジラ』に登場するゴジラはしっぽが長いため、真横から撮影するとなかなかフレームに収まりません。しっぽが頭よりも高くなりますし……。

それをあえて真横から撮った写真がこちら。

シン・ゴジラ

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

今日はうさぎさんになってあなたのためにいっぱいご奉仕しちゃうぴょん♡

『グリザイアの果実』のヒロイン榊由美子。雄二に対してカッターナイフを振り回したり、まあ危険な女というイメージでしたが……。

写真はオーキッドシードさんのフィギュアで、すでに4月に発売済みです。

グリザイアの果実

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

仮面ライダーオーズ最終形態 暴走リスクをはらむプトティラコンボ

『仮面ライダーオーズ』の最終形態であるプトティラコンボ。映司が体内にとりこんだコアメダルの影響で、映司自体のグリード化と変身後暴走する危険をはらむ危ないフォーム。

デザインは非常にかっこいいですが、色のためか少しまがまがしさがあります。

仮面ライダーオーズ

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

ゴジラを小脇に抱えたアスカもゲームセンターに登場

以前、8月に登場するゴジラを抱えた綾波レイを紹介しましたが、『ゴジラ対エヴァンゲリオン』のコラボとしてアスカも登場。

写真はセガプライズさんのプライズ景品で7月に登場しています。

アスカ

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

単体で大気圏突入・突破ができる海兵隊用降下艇・ドロップシップ

『エイリアン2』で連絡の途絶えた植民星の調査のため、海兵隊が惑星降下に使ったドロップシップ。左右に展開するミサイルポッドが特徴的な機体です。

写真はワンフェスのユニオンクリエイティブさんのブースに展示していたモデル。わかりにくいですが、磁力で浮いています。2017年3月発売予定。

エイリアン2

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

Δ小隊の紅一点ミラージュはマックスとミリアの血を引くパイロット

『マクロスΔ』のΔ小隊に所属するミラージュ・ファリーナ・ジーナス。ハヤテに惹かれつつもなかなかもう1歩が踏み出せず、フレイアに対して半歩遅れをとってる感じですね。いつ宣戦布告するのかな?

写真はバンプレストさんのプライズ景品で8月に登場予定です。

ミラージュ・ファリーナ・ジーナス

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

ていとくぅー、白露とそんなにお話したいのー?

『艦隊これくしょん -艦これ-』の白露型1番艦、駆逐艦・白露です。「白露」は「はくろ」ではなく「しらつゆ」と読みます。

写真はセガプライズさんのプライズ景品で、今月ゲームセンターに登場しています。

艦隊これくしょん -艦これ-

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

来年50周年を迎えるウルトラセブンとその息子ゼロ

今年は『ウルトラマン』放送開始から50周年ということで様々な企画で盛り上がっています。『ウルトラマン』が50周年ということは、『ウルトラセブン』は来年50周年です。

ウルトラセブンにはゼロという息子がいますが、ウルトラマンは……独身なんでしょうか。

ウルトラセブン ウルトラマンゼロ

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

常勝の王は高らかに手に執る奇跡の真名を謳う「約束された勝利の剣」

『Fate/stay night[Unlimited Blade Works]』のセイバーがあでやかな晴れ着姿で登場。

写真はANIPLEX+さんのフィギュアで、ANIPLEX+限定受注生産で2017年5月発売予定です。現在予約受付中。

Fate/stay night[Unlimited Blade Works]

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

現実対虚構。怪獣王ゴジラ、12年の時を経て、ついに復活!

『シン・ゴジラ』の公開が始まりました。『ゴジラ FINAL WARS』以来12年の沈黙を破り、ついに日本のゴジラが復活です。

ストーリーは明かされていないのでそのポイントはわかりませんが、1つ評価のキーとなるのはやはりフルCGで描かれたゴジラでしょう。

ゴジラ

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

大洗女子学園を戦車道全国優勝へ導いた西住みほ率いるあんこうチーム

『ガールズ&パンツァー』の主人公たちが通っている大洗女子学園は、今年度限りで廃校が決まっていた。それを免れるための条件は、戦車道全国高校生大会で優勝すること……。

学園で唯一の戦車道経験者である西住みほは隊長として戦車道チームを率いていく……。

ガールズ&パンツァー

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

圧倒的な迫力をかもしだす、シン・ゴジラのしっぽとバックショット

いよいよ明日7月29日に公開される『シン・ゴジラ』。最速上映は今夜7月29日0時から。ここまで予告映像のみの情報公開を貫いてきた本作はどのような驚きをもたらしてくれるでしょうか。

写真は1/60のゴジラを背中から撮影したものです。

ゴジラ

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

国内1700万人突破『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』

『ラブライブ!サンシャイン!!』の放送も開始され、μ’sとバトンタッチという雰囲気の『ラブライブ!』。ワンフェスのフィギュアもぐっと減った感じのμ’sですがまだまだ新作は発表されています。

写真はアルターさんの絢瀬絵里フィギュア。2017年発売予定です。

ラブライブ!

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

テトラ、ユウスケに会った『ジュブナイル』実物大テトラが登場

山崎貴監督のデビュー作『ジュブナイル』に登場するテトラ。4人の少年少女を、ひと夏の冒険物語に導く重要なロボットです。

そのテトラが1/1の実物大で登場。発売時期は未定ですが、海洋堂さんのメガソフビアドバンスとして発売されるようです。

ジュブナイル

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館