特撮ヒロイン人気投票もいつか、なんらかの形で実施できる……か?
MOVIEW公式Twitterにて「第1回スーパー戦隊女性戦士人気投票」を開催中です。モモレンジャーからジュウオウタイガーまで、総勢60名以上となる人気投票です。
ということで写真は変身ヒロインの組み合わせ、仮面ライダーなでしこ、姫レッド、仮面ライダーキバーラを出してみます。
MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube |
映画、アニメ、特撮にまつわる写真を掲載しています。各地にある実物大模型、ロケ地、アイテムなどのオリジナル写真が満載です。
MOVIEW公式Twitterにて「第1回スーパー戦隊女性戦士人気投票」を開催中です。モモレンジャーからジュウオウタイガーまで、総勢60名以上となる人気投票です。
ということで写真は変身ヒロインの組み合わせ、仮面ライダーなでしこ、姫レッド、仮面ライダーキバーラを出してみます。
10月から『ブレイブウィッチーズ』の放送が開始される『ストライクウィッチーズ』シリーズ。そのメンバーの1人エーリカ・ハルトマンは撃墜数300を超えるエースです。
写真はアクアマリンさんのフィギュア「ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow エーリカ・ハルトマン バニーstyle」で、発売済みです。
『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』のメインヒロインであるアコこと玉置亜子。リアルとバーチャルの区別がついていない、ちょっと痛い子。
写真はディ・モールト ベネさんのフィギュアで、発売日は未定です。
TVアニメ化が発表されたホビージャパンの魔王崇拝型コンテンツ『七つの大罪』。その中で最も好戦的で戦闘力が高いのがサタン。
写真はホビージャパンさんのフィギュア「七つの大罪 サタン~憤怒の像 蒼ノ衣版」ですでに発売済みです。
三池崇史監督によって実写映画化が発表された『ジョジョの奇妙な冒険』第4部「ダイヤモンドは砕けない」。いまちょうどアニメが放送されているパートですね。
写真はディ・モールト ベネさんの山岸由花子のフィギュアで、10月に再販発売される予定です。
征服王マーダルに蹂躙され、征服されてしまうボーダー王国。その国の王子であるジョジョが白い谷で発見したのが伝説の鉄巨人「ガリアン」です。
写真はそのボークスさんのフィギュアで、すでに発売済みです。
西住流戦車道後継者のまほ。TVシリーズの決勝の後、妹みほへのわだかまりもなくなった彼女は、劇場版でもみほを影ながら支えます。
写真はその「ガールズ&パンツァー 劇場版 西住まほ」というセガプライズさんのプライズ景品で、今年の年末に登場予定です。
ハン・ソロやレーアと別れ、フォースの修業に訪れた惑星ダゴバ。そこに隠れ住んでいたのは偉大なるジェダイマスターであるヨーダ。
『スター・ウォーズ 帝国の逆襲』で初登場となったヨーダの姿、それから、ダゴバのジャングルで薄汚れてしまったR2-D2をセットにしたのが壽屋さんの「ヨーダ&R2-D2 ダゴバパック」です。今月発売されています。
『艦隊これくしょん -艦これ-』の白露型4番艦、駆逐艦・夕立改二です。
写真はブロッコリーさんのフィギュアで、2017年2月に発売予定です。
MOVIEW公式Twitterで開催した仮面ライダー人気投票。連覇していたファイズの3勝目を阻止し、優勝したのは仮面ライダーW。
写真はその最強形態であるサイクロンジョーカーエクストリームです。が……。
最終話となる第26話を残すのみとなった『マクロスΔ』。美雲は星の歌い手として覚醒、マキナは銃撃により負傷、そしてフレイアは身体に異変が……。
写真は一度紹介しているフィギュアですが、バンプレストさんから今月登場予定のプライズ景品です。
福岡市美術館で開催されていた「ゴジラ展」では撮影できる対象が少なかったのですが、東京駅のミニチュアセットが撮影可能で展示されていました。
東京駅は東京大空襲で消失、戦後の修復工事では3階を壊して2階建てにしたり、ドーム状の屋根でなくなったりしていたのを2012年に従来の形状に復原したばかりですが、ゴジラにはかないませんね。
『アイドルマスター シンデレラガールズ』の神谷奈緒。太い眉毛が特徴のツンデレキャラ。
写真はアルターさんの「神谷奈緒 Triad Primus Ver.」というフィギュアで2017年に発売予定です。
現在第3回投票を開催中のウルトラマン人気投票。その中で悲しい票数しか入らないのが『ウルトラマンUSA』に登場するウルトラマンスコット、ウルトラマンチャック、ウルトラウーマンベス。
ウルトラマンフェスティバルでは父・母をはさんでこんなひょうきんなポーズでアピールしてくれる3人です。
『ハイスクール・フリート』陽炎型航洋艦「晴風」副艦長を務める宗谷ましろ。母親は横須賀女子海洋学校校長、姉もブルーマーメイドリーダーや船の艦長だったり、名門宗谷家の優等生。
写真はANIPLEX+さんのフィギュアで今月発売予定です。
『ルパン三世 PARTIII』以来30年振りにTVに登場した『ルパン三世』の新シリーズ。サンマリノを舞台に、これまでのシリーズとは少し違う形で展開されました。
写真はメガハウスさんのフィギュア「ルパン ザ・ギャラリー 画策のサンマリノ」で、12月に発売予定です。予約受付は今月いっぱいのようです。
『きんいろモザイク』で、自宅にホームステイしていた大宮忍に会うために来日したアリス・カータレット。
写真はキューズQさんの「アリス・カータレット ワンピースStyle」というフィギュアで11月に発売されます。
『この素晴らしい世界に祝福を!』でカズマ一行に加わるアークウィザードのめぐみん。
写真はセガプライズさんのプライズ景品で、2017年1月登場予定です。
『傷物語』に登場するキスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード。映画3部作では10歳、12歳、17歳と3つのキスショットが登場します。
写真はバンプレストさんの一番くじプレミアム「傷物語 鉄血篇」のC賞「12歳ver.キスショット」というプレミアムフィギュアです。この一番くじプレミアムは7月に発売されました。
「マツコの知らない世界」というTV番組で取り上げられたモンチッチ。1974年に発売を開始した人形ですが、世界中で人気があります。
その発売元であるセキグチの工場跡が今年4月、モンチッチ公園になりました。正式名称は西新小岩五丁目公園といいます。