しょ、庶民派お姫様!? それのどこがいけませんの!?
スマホゲーム『グランブルーファンタジー』に登場する[七宝石の姫]レ・フィーエ。
写真はリボルブさんのフィギュアで、2017年4月発売予定です。
MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube |
映画、アニメ、特撮にまつわる写真を掲載しています。各地にある実物大模型、ロケ地、アイテムなどのオリジナル写真が満載です。
スマホゲーム『グランブルーファンタジー』に登場する[七宝石の姫]レ・フィーエ。
写真はリボルブさんのフィギュアで、2017年4月発売予定です。
武蔵野アニメーションのアニメーター安原絵麻。
写真はアルターンさんのフィギュアで、2017年2月発売予定です。
『艦隊これくしょん -艦これ-』の長門型2番艦、戦艦・陸奥です。
写真はホビージャパンさんのフィギュアで、発売日は未定です。
『ドラゴンボール』で悟空とクリリンが、亀仙人に弟子入りする際の課題のぴちぴちギャルとして連れてきたランチ。
写真はメガハウスさんの「ドラゴンボールギャルズ ランチ 黒髪Ver.」というフィギュアで、12月発売予定です。
仮面ライダーやスーパー戦隊など、東映特撮ヒーローが多数展示されている東映ヒーローワールドが、営業期間満了で2017年1月15日で閉館するそうです。
写真は展示されていたオーレンジャーロボ。戦隊ロボの数は少ないですが、どのような理由で選ばれてるんでしょうね。
『アイドルマスター シンデレラガールズ』の赤城みりあ。城ヶ崎莉嘉、諸星きらりとともに凸レーションというユニットを組んでいます。
写真はバンプレストさんのプライズ景品「赤城みりあ 凸レーション」で、すでに登場済みです。
ゴジラの誕生日とされる11月3日は、『ゴジラ』第1作の公開日です。
写真は海洋堂さんの「ゴジラ1954」。昔発売されたガレージキットが、今年7月に再販されました。
『超次元ゲイム ネプテューヌ』に登場する「わたしは女神で、主人公なんだってば!」の“ねぷねぷ”ことネプテューヌ。その変身した姿がパープルハートです。
写真はアルターさんのフィギュアで、2017年発売予定です。
仮面ライダーエターナルは、ロストドライバーとエターナルT2ガイアメモリで変身する仮面ライダー。
変身者は、不死身の傭兵部隊NEVERのリーダーである大道克己。
「乖離性ミリオンアーサー」はスクウェア・エニックスのオンラインゲーム。シナリオは鎌池和馬さんが担当しています。
写真はスクウェア・エニックスさんのフィギュア「乖離性ミリオンアーサー 妖精ファルサリア」で、2017年1月発売予定です。
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の銅像も8月にできたカラー版で15体になりました。しかも両津、中川、麗子の3人がまとまっての登場です。
作者の秋本治さんのリクエストでカラーになったそうです。ただ、写真に写してみると、逆にカラーになった分、安っぽく見えてしまいます……。
2017年春からTVアニメが放送予定の『ゼロから始める魔法の書』。主人公ゼロは世間知らずな魔女です。
写真はボークスさんのフィギュアで、すでに発売済みです。
ハロウィンは10月31日。日本では当日よりも土日優先で昨日一昨日と盛り上がっていたようですが、今日はもっと大騒ぎになるんでしょうか?。
さて、ハロウィンと聞いて連想するものはなんでしょう? 私はヨーダだったりします。ということで今日の写真はセガプライズさんのプライズ景品のヨーダで、すでに登場済みです。
今年もまた、渋谷はお祭り状態になっているハロウィン。道玄坂を歩行者天国にしているとか、ものすごい人なんでしょうね。
写真は以前も紹介したアルターさんのフィギュア「ラブライブ! 絢瀬絵里 ハロウィンver.」。先月発売されました。
科学特捜隊の主力戦闘機であるジェットビートル。『ウルトラマン』が放送開始50周年ということは、ジェットビートルも50年経過したことになります。
ビートルはVTOL(ブイトール)のことで、その名の通り垂直離着陸ができる戦闘機です。現在放送されている『ウルトラマンオーブ』のビートル隊でもゼットビートルという青いジェットビートルが登場します。現役バリバリなわけですね。
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』の黒猫。本名は五更瑠璃。
写真はアルカトイズさんのフィギュア「黒猫 ~From the bedroom~」で、今月発売予定です。
『銀河鉄道999』の車掌さんを演じていた肝付兼太さんが先日亡くなりました。藤子アニメのキャラをはじめ、数々のキャラクターを担当されてきました。
写真はメディコスエンタテインメントさんのフィギュアで、参考出品されていたものです。
『傷物語』に登場するキスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードの10歳の姿。
写真はセガプライズさんのプライズ景品で11月登場予定です。
東京おもちゃショー2016に展示されて、圧倒的な存在感をかもしだしていた、ヒューマンスケールのゴジラ。正式名称は「Human sizeゴジラ(1991北海道ver.)」です。
おもちゃショーの展示では発売時期・価格は未定でしたが、11月7日より限定10体の抽選販売受付が開始されます。
円谷プロ公認のウルトラ怪獣擬人化計画。ゴモラはニトロプラスのminoa氏がデザインしています。
写真はサプライズネクストさんのフィギュアですでに発売済みです。