人間は失敗する生き物さ。肝心なのはそこから何を学ぶかだよ。
『ガールズ&パンツァー』継続高校のミカ。
写真は壽屋さんのフィギュア「ガールズ&パンツァー 劇場版 フィギュア道 ミカ」で、5月登場予定です。
MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube |
映画、アニメ、特撮にまつわる写真を掲載しています。各地にある実物大模型、ロケ地、アイテムなどのオリジナル写真が満載です。
『ガールズ&パンツァー』継続高校のミカ。
写真は壽屋さんのフィギュア「ガールズ&パンツァー 劇場版 フィギュア道 ミカ」で、5月登場予定です。
『仮面ライダー剣』の主人公であるブレイド。
その最終形態がこのキングフォーム。アンデッド13体の力を融合しています。
『Fate/Grand Order』に登場するサーヴァント、ランサーのスカサハ。
写真はフリューさんのプライズ景品で、6月登場予定です。
『To LOVEる-とらぶる-ダークネス』の金色の闇。
写真はフリューさんのプライズ景品「『To LOVEる-とらぶる-ダークネス』ぬーどるストッパーフィギュア-金色の闇-」で、昨年登場済みです。
『ご注文はうさぎですか??』のヒロイン・チノ。
写真はプルクラさんのフィギュアで、1月に発売済みです。
『冴えない彼女の育てかた』に登場する霞ヶ丘詩羽。
写真はセガプライズさんのプライズ景品「冴えない彼女の育て方♭ 霞ヶ丘詩羽」で、6月登場予定です。
ワンダーフェスティバル初出展となったバンダイホビー事業部。そこで展示されていたミクがこちら。
写真はバンダイホビー事業部さんのプラモデル「Figure-riseBust 初音ミク」で、発売日などは未定です。
ウルトラ警備隊の基地の位置は秘密です。なので、ウルトラホーク1号は山が割れて飛び立ちますし、3号は滝の中から飛び立ちます。
写真はART STORMさんのフィギュア「ウルトラホーク3号 プロップタイプ」で、今月発売予定です。
『艦隊これくしょん -艦これ-』の陽炎型8番艦、駆逐艦の雪風です。
写真はキューズQさんのフィギュアで、発売日などは未定です。
『ラブライブ!サンシャイン!!』で浦の星女学院の生徒会長を務める黒澤ダイヤ。
写真はセガプライズさんのプライズ景品で、すでに登場済みです。
1970年代のタツノコプロのアニメ『破裏拳ポリマー』。5月13日から実写映画が公開されます。
写真はワンフェスのアクアマリンさんのブースに飾られていたスーツ。特に解説はなかったのですが映画で使用されたものでしょうか。
『甲鉄城のカバネリ』のヒロインである無名。本名ではありません。
写真はWIT STUDIOさんのフィギュア「アニメーションキャラクターデザイン 江原康之描き下ろし「無名」フィギュア」で、6月発売予定です。
昨年のAnimeJapanで発表された『ラグナストライクエンジェルズ』。その主人公の姉守綾乃。
写真はアルファマックスさんのフィギュアで、9月発売予定です。
『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:Q』に登場したアヤナミレイ(仮称)。
写真はフレアさんのフィギュア「EVANGELION アヤナミレイ(仮)」で、発売日は未定です。
『翠星のガルガンティア』のヒロインのエイミー。
写真はキューズQさんのフィギュア「翠星のガルガンティア エイミー 踊り子Style」で、5月に発売予定です。
ガルガンティア船団でメッセンジャーをしているエイミー。レドと初めて会った人間として交渉役となり、親交を深めていきます。病弱な弟のベベル想いのお姉ちゃん。
フィギュアは、船団で行われたお祭りの際の踊り子の衣装ですね。
2017年2月 ワンダーフェスティバル2017[冬]にて撮影。
『翠星のガルガンティア』:http://gargantia.jp/
©オケアノス/「翠星のガルガンティア」製作委員会
※写真は撮影時のものであり、変更されている場合があります。
●次の記事もオススメ ——————
・『ガールズ&パンツァー』アンツィオ戦&『ガルガンティア』OVA後編放送
・『翠星のガルガンティア』幻のTVアニメ第2期が小説になって登場!
映画・アニメ・特撮写真館 2017/03/12 07:00『フレームアームズ・ガール』に登場する轟雷。本作の主役です。
写真は壽屋さんの「10/1スケール フレームアームズ・ガール 轟雷」で、一般販売については検討中とのことです。
『ガールズ&パンツァー』聖グロリアーナ女学院のダージリン。
写真はセガプライズさんのプライズ景品「ガールズ&パンツァー 劇場版 プレミアムサマービーチフィギュア“ダージリン”」で、6月登場予定です。
宇宙怪獣として登場して以来、ほとんど人類の敵であったキングギドラ。『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』では、日本の守り神である護国三聖獣の一体として登場します。
写真はエクスプラスさんの東宝大怪獣シリーズ「キングギドラ(2001年版)」で4月に発売予定です。左側は東宝30cmシリーズ「ゴジラ2001」だと思われます。こちらはすでに発売済みです。
『この素晴らしい世界に祝福を!』のクルセイダー・ダクネス。
写真はセガプライズさんのプライズ景品で、すでに登場済みです。
『Fate/Grand Order』に登場するサーヴァント、アサシンの謎のヒロインX。
写真はセガプライズさんのプライズ景品で、今月登場予定です。