ゴーイングメリー号、グランドラインへ出発!
フジテレビのイベントで登場したゴーイングメリー号。
以前も紹介しましたが、こちらの写真は始めて就航した年のもの。

MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube |
映画、アニメ、特撮にまつわる写真を掲載しています。各地にある実物大模型、ロケ地、アイテムなどのオリジナル写真が満載です。
フジテレビのイベントで登場したゴーイングメリー号。
以前も紹介しましたが、こちらの写真は始めて就航した年のもの。
そろそろクリスマスイルミネーションの季節なので、ゴジラのイルミネーションを引っ張り出しました。ゴジラが抱えているクリスマスツリーには、東宝の他の映画の案内も掲載されています。
日本国内をはじめ、全世界で販売されているガンプラが製造されている工場・バンダイホビーセンター。
抽選で工場見学もできます。
先月開催されていた東京国際映画祭。
その六本木会場に展示されていた98式AVイングラムのデッキアップシーン。
『仮面ライダーオーズ』に登場するアンク。製作発表会のネームプレートには「怪人アンク」と記名されていました。まあグリードなので怪人ではありますが。
『魔法少女まどか☆マギカ』に登場するキュゥべえ。
今日からローソンで「キュゥべえまん」が発売されると聞いて……。
しかし、キュゥべえまん、私にはやる夫にしか見えないんですけど……。
絶狼と同様、『牙狼<GARO> ~RED REQUIEM~』を中心とした展示ブースで撮影した写真。しかし、打無もRED REQUIEMに出てないのでは……。
『トランスフォーマー』1作目から最新作『トランスフォーマー/ロストエイジ』まで登場するオートボットのバンブルビー。憎めないキャラですよね。
青い海の上から空港へ進入するジャンボ。
タッチ・アンド・ゴーを繰り返して離発着訓練が行われる下地島空港は『ストラトス・フォー』の舞台となった空港です。
実物大1/1スケールのガンダム胸像はまだあります。
こちらは、ガンダムワールド2009 in 那須ハイランドパークにて展示されていた実物大ガンダム胸像。
現在開催中の東京国際映画祭六本木会場に展示されている98式AVイングラム。
それを支える整備班の背中が頼もしい!
水木しげるさんのふるさと境港へ向かう電車は鬼太郎電車のラッピングがなされています。
守備範囲外の人だと緑色のジバニャンだと思うでしょうね。
レア妖怪・宝石(ジュエル)系ジバニャンという言い方が正解?
隣にいるのははこいりねこ。
実物大98式AVイングラムのデッキアップがようやく見られました。
現在開催中の東京国際映画祭の六本木会場で見ることができます。
『GODZILLA ゴジラ』公開記念として東京ミッドタウンに設置されていたゴジラ像の背中からのショット。
日本のゴジラとの最大の違いはこの背中ですね。
今度のMOVIE大戦では怪盗ライダーが登場するとか。
泥棒ライダーや探偵ライダーの出番はなし?
水島精二×虚淵玄によるオリジナルアニメ映画『楽園追放 -Expelled from Paradise-』。
その主人公であるアンジェラ・バルザックの実物大フィギュア。
『仮面ライダーBLACK』に登場した悪の仮面ライダー・シャドームーン。
デザインがいいですよねぇ。
AnimeJapan 2014で展示された実物大98式AVイングラムの別角度写真。
先週末から第5章が上映されている『THE NEXT GENERATION パトレイバー』は今週東京国際映画祭にエピソード10が特別出品されます。
劇場版ポケットモンスターの公開に合わせて登場した、全日空機にポケモンが描かれたポケモンジェット。これまで6種類ほどの機体が登場しています。