MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube

映画・アニメ・特撮写真館

映画、アニメ、特撮にまつわる写真を掲載しています。各地にある実物大模型、ロケ地、アイテムなどのオリジナル写真が満載です。

東宝スタジオの壁面を飾る、世界的名作『七人の侍』

コッポラやルーカス、スピルバーグにも影響を与えたと言われる『七人の侍』。
世田谷区成城にある東宝スタジオのメインゲート横にはこの『七人の侍』の壁画が描かれています。

七人の侍

→続きを読む

地域活性×アニメ・映画・特撮, 映画・アニメ・特撮写真館          

スーパー戦隊シリーズ35作品記念クリスマスツリー

秋葉原UDX前に登場したスーパー戦隊シリーズ35作品を記念したクリスマスツリー。
当然のことながら、ツリーはレッドで彩られています。

スーパー戦隊シリーズクリスマスツリー

→続きを読む

地域活性×アニメ・映画・特撮, 映画・アニメ・特撮写真館          

98式AVイングラムの横顔 今週末から第6章上映

東京国際映画祭に展示されていた98式AVイングラムのデッキアップ後の横顔。
せっかくの機会なのに、立ち入り制限をされている階段などがあり、思うような角度で撮影できず、前方下から撮った写真以外はなかなか苦労しました。

98式AVイングラム

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

無敵の力は僕らのために! スーパーロボット・マジンガーZ

いつごろ、子供時代を過ごしたかによって変わるとは思うのですが、男性なら思い入れのあるロボットの1つや2つはあるものだと思います。
1970年代に子供だった方だと、代表的なのは永井豪さんのロボットではないでしょうか。

マジンガーZ

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

「正直、生きてるのはいいもんだよ。とても面白い。」

黒澤明監督晩年の作品の一つ『夢』。この作品、周囲では褒めている人がほとんどいないのですが、私はけっこう好きです。特に2話目の「桃畑」でひな人形たちが踊るシーンの美しさは、涙がこぼれたほどでした。
写真は、全8話のトリを飾ったエピソード「水車のある村」のロケ地である安曇野・大王わさび農場の水車。

大王わさび農場

→続きを読む

地域活性×アニメ・映画・特撮, 映画・アニメ・特撮写真館          

「さあ、お前の罪を数えろ!」「今さら数えきれるか!」

劇場版ライダー映画の中でも屈指の名作『仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ』。2号ライダーのアクセル、敵ライダーとして登場したエターナルは、その後スピンオフが作られるなど、作品全体で盛り上がりましたね。

仮面ライダーアクセル、W、エターナル

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

お台場に帰ってきた実物大1/1ガンダム RX-78-2

お台場潮風公園への設置の後、東静岡で展示され、そして再びお台場へ戻ってきたガンダム。現在、お台場のダイバーシティ東京横に設置されています。

機動戦士ガンダム RX-78-2

→続きを読む

地域活性×アニメ・映画・特撮, 映画・アニメ・特撮写真館          

宇宙船のコクピットにしてはわりとアナログなヒミコ操舵席

浅草~お台場などを結ぶ隅田川の水上バス・ヒミコ。
松本零士さんデザインのこの船の操舵席。計器などはわりとアナログに見えました。

ヒミコ

→続きを読む

地域活性×アニメ・映画・特撮, 映画・アニメ・特撮写真館          

石ノ森章太郎、ちばてつや、藤子不二雄A、さいとうたかを……山梨で出会ったお宝

夜景の取材に山梨を訪れた際、どうせなら温泉に泊まろうと訪れた石和温泉の宿で出会った、思いがけないお宝。島村ジョーと矢吹丈が同じ絵の中にいる!

サイン寄せ書き

→続きを読む

地域活性×アニメ・映画・特撮, 映画・アニメ・特撮写真館          

GODZILLA、東京ミッドタウン襲撃

『GODZILLA ゴジラ』公開記念として東京ミッドタウンに設置されていたゴジラ像の別角度写真。首筋は鱗というよりエラに見えるのは気のせい?

GODZILLA ゴジラ

→続きを読む

地域活性×アニメ・映画・特撮, 映画・アニメ・特撮写真館          

スタン・リー原作の正統派ヒーロー、ヒーローマン

壊れたおもちゃが稲妻エネルギーでヒーローマンに!
謎の生命体スクラッグから地球を守ったロボット。

ヒーローマン

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

ウルトラマンメビウスの応援にかけつけた教官タロウ

歴代ウルトラマンが登場したことで話題になったウルトラマンメビウス。
これはその放送直前の写真。甥っ子たちが、知らないウルトラマンの登場にきょとんとしてました。

ウルトラマンタロウ、ウルトラマンメビウス

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

エヴァンゲリオン初号機、咆哮す

富士急ハイランド「EVANGELION:WORLD」の人造人間エヴァンゲリオン初号機 実物大立体立像3回目。

エヴァンゲリオン初号機

→続きを読む

地域活性×アニメ・映画・特撮, 映画・アニメ・特撮写真館          

えっ? これはヒゲだよね? うん、ヒゲ以外ないよね。

すべてのガンダムを包括する作品として作られた『∀ガンダム』。
そのデザインはシド・ミードが手掛けたわけですが、あまりにも斬新でした。

∀ガンダム

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

フォームチェンジまで行える破壊のカリスマ ゴ・ガドル・バ

仮面ライダークウガを凌駕する力、フォームチェンジをこなし、電気の力まで用いたグロンギ ゴ・ガドル・バ。
この強さでラスボスでないというのがすごかった。

ゴ・ガドル・バ

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

今はなき、織田信長の居城・安土城

本能寺の変の後、残念なことに消失してしまった安土城。
その安土城を築城した宮大工の物語『火天の城』で使用された安土城の模型。

安土城

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

過去最大となる全長15mの宇宙戦艦ヤマト

以前掲載した赤坂サカスに登場した全長15mのヤマトを別角度で。
さすがに実物大のヤマトは作れないと思いますが、いつか、もっと大きなヤマトが見たいものです。

宇宙戦艦ヤマト

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

やさしさで世界を救えるか? ディズニー最新作『ベイマックス』

東京国際映画祭のオープニングを飾った、ディズニー・アニメーション・スタジオ最新作『ベイマックス』。
このキャラクターは宣伝材料がとても作りやすそうですw

ベイマックス

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

富士箱根山系天然水で作られた地ビール「風の谷のビール」

三鷹の森ジブリ美術館に併設されたカフェで飲むことができる「風の谷のビール」。
今は、そのカフェだけのオリジナルラベルになっているそうです。

風の谷のビール

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

仮面ライダー40周年記念クリスマスイルミネーション

秋葉原UDX前に登場した仮面ライダーシリーズクリスマスツリー。
このときのメインは『仮面ライダーフォーゼ』でした。

仮面ライダーシリーズクリスマスツリー

→続きを読む

地域活性×アニメ・映画・特撮, 映画・アニメ・特撮写真館