MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube

映画・アニメ・特撮写真館

映画、アニメ、特撮にまつわる写真を掲載しています。各地にある実物大模型、ロケ地、アイテムなどのオリジナル写真が満載です。

エヴァンゲリオンは、次回も サービス サービスぅ

富士急ハイランド「EVANGELION:WORLD」の人造人間エヴァンゲリオン初号機 実物大立体立像9回目。最近新たにプロジェクションマッピングも始まったとのこと。一度撮影してみたいところですが行く機会がないかなぁ。

これまでいろいろな角度の写真を紹介してきましたが、正面から全景をきちんと捉えたポジションは掲載していませんでした。なぜか? 思ったよりつまらないから……。

エヴァンゲリオン初号機

→続きを読む

地域活性×アニメ・映画・特撮, 映画・アニメ・特撮写真館          

アキバパワーに明神様もびっくり!? 神田祭×ラブライブ!開催中

1300年の歴史を持つと言われる神田明神。江戸総鎮守として有名ですが、御祭神が大黒様、恵比寿様、そして平将門とされていることからも、江戸時代などよりずっと古くから崇敬されてきたことがわかります。

その明神様のお祭りが神田祭。今年は遷座400年奉祝の年ということで盛り上がっていますが、今年はなんと『ラブライブ!』とコラボが実現!

神田祭×ラブライブ!

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

着用時に強い痛みを感じたらすぐに着用を中止してください。

映画館ではいよいよ実写版の予告も始まった『進撃の巨人』。その中で、対巨人戦のために使われる立体機動装置。ワイヤーとガスで、街中を縦横無尽に飛び回り、巨人の首筋を狙う!

その1/1スケールのモデルがこちら。

1/1スケール 立体機動装置

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

ヒーローが一年中、空を飛ぶ街。そんなの日本だけ?

新マン兄さんが飛んでいます。なぜジャックなのかは定かではありませんが、祖師ヶ谷大蔵のウルトラマン商店街には「帰ってきたウルトラマン」の飛ぶ姿が常設です。

この写真館でもいろいろ紹介してきましたが、こうしたキャラクターやヒーローが普通に街中にいる国って日本ぐらいじゃないでしょうか。いいか悪いかは別にして。

ウルトラマンジャック

→続きを読む

地域活性×アニメ・映画・特撮, 映画・アニメ・特撮写真館          

必殺・タイガーショットは沖縄生まれ

『キャプテン翼』で翼のライバルとなるストライカー日向小次郎。
どうしても翼に勝てない小次郎は沖縄でタイガーショットを生み出し、南葛を苦しめる存在に。

写真のブロンズ像は、小次郎がハットトリックを達成したときの一コマを再現しているようです。

日向小次郎

→続きを読む

地域活性×アニメ・映画・特撮, 映画・アニメ・特撮写真館          

ゴジラの横シルエットはミレニアムゴジラにかなわない

“ゴジラ”をもっともイメージしやすいのは平成VSシリーズゴジラだと以前書きました。多くの人がゴジラをイメージするときに思い浮かぶゴジラという意味です。このくりはまゴジラはまさにその形だと思います。

ゴジラ

→続きを読む

地域活性×アニメ・映画・特撮, 映画・アニメ・特撮写真館          

ここからは俺のステージだ!

終わってみれば非常に虚淵玄さんらしい物語となっていた『仮面ライダー鎧武』。

今日は子供の日なので鎧を出してみました。カブトにしようかとも思ったのですが、こちらのほうが子供の日らしいかなと。

仮面ライダー鎧武

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

Try not, Do or do not. There is no try.(やってみるではなくやるのだ)

『スター・ウォーズ』の日ということで、今日はヨーダ。スター・ウォーズ関連はほとんど写真がないので、レゴで作られたヨーダで代用(^_^;)

シリーズ第2作『帝国の逆襲』に登場したヨーダ。ルークに厳しい修行を行うヨーダのシーンは、まさにジェダイマスターという風格でした。

ヨーダ

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

火星で超進化を遂げたゴキブリの脅威

実写映画の主役が伊藤英明さんということが発表された『テラフォーマーズ』。火星のテラフォーミングのために放たれた苔とゴキブリ。500年後、人類が目にしたのは人間の大きさに進化し、様々な能力を有するゴキブリだった……。

このゴキブリたちに対抗するため、バグズ手術を施された超人たちが火星に降り立つわけですが、まあこんなサイズのゴキブリはまじめにイヤですね。

テラフォーマーズ

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

いよいよ銀幕デビューを果たす『ラブライブ!』

TVシリーズ2作品を経て、いよいよ劇場版が登場する『ラブライブ!』。ようやくここまできたかぁという思いがよぎります。

写真は、そのステージをイメージしたと思われる、AnimeJapanで展示されたスタンディ。

ラブライブ!The School Idol Movie

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

実物大イングラムは青空に映える

本日より『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』が公開開始。さっそく観てきましたが……客の年齢層高っ! おじさんばっかりじゃないか!って、端から見たら同じように見られているのだろうということは棚にあげておくw

写真は六本木ヒルズで撮った実物大イングラム。この日は、デッキアップまで暗い雲に覆われていて、その後日が差してくるという天気。おかげでいろいろな表情を撮影することができました。

98式AVイングラム

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

深海開発用改造人間“カイゾーグ”仮面ライダーX

ガンダム、ウルトラセブンに続き、ウルトラマンも“X”が登場。ということで今日は、XといえばやっぱりXライダーでしょう!と……安易な。

仮面ライダーXは、武器を使うようになった最初のライダー。アポロガイストやキングダークといった、一見しただけで強烈なインパクトを与える敵も魅力的なシリーズでした。

仮面ライダーX

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

「2014年春公開」と表示されたような気がしたのは、きっと目の錯覚

いよいよ5月2日から『コードギアス 亡国のアキト』第3章「輝くもの天より堕つ」がイベント上映されます。第2章が公開されたのが2013年9月なので1年半振り。ファンの方々はようやくという感じなのではないでしょうか。

立体物ではないのですが、こういう機会でもないと掲載できないので、『コードギアス 亡国のアキト』の展示写真など。

コードギアス 亡国のアキト

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

それは、禁じられた合体──アクエリオンEVOL

今年10周年を迎えるアクエリオンシリーズ。7月からは新作『アクエリオンロゴス』が放送される予定です。

写真は前作『アクエリオンEVOL』の模型。
このアクエリオンEVOLって、公式には大きさが発表されてないようなんですが、実機はどのくらいの全高なんですかね?

アクエリオンEVOL

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

目覚めるとゴジラのいる風景

ゴジラヘッドの設置された新宿東宝ビルには、30階建てのホテル グレイスリー新宿が併設されています。このホテルには、ゴジラの手が設置されている壁などがあるゴジラルームと、窓からゴジラが目の前に見えるゴジラビュールームがあります。

写真はゴジラビュールームの様子。朝、目が覚めたら目の前にゴジラがいる!というシチュエーションですね。

ゴジラビュールーム

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

ストライクフリーダムガンダムに乗り込んで写真撮影、もうすぐ終了

お台場にあるもう一つの実物大ガンダム『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場したストライクフリーダムガンダム胸像。この胸像のコクピットには搭乗することができ、3D写真を撮影してもらえます。

私が来場したときにはやってなかったサービス……まあ、やってても撮らないとは思います。モチーフを撮るための訪問なので。

ストライクフリーダムガンダム

→続きを読む

地域活性×アニメ・映画・特撮, 映画・アニメ・特撮写真館          

黄金騎士ガロ翔の華麗なる剣舞

劇場版『牙狼<GARO>-GOLD STORM-翔』初日舞台挨拶の時の一コマ。
黄金騎士ガロ翔が華麗な剣舞を披露してくださいました。

決して予告ホームランを宣言した代打ではありませんw

黄金騎士ガロ翔

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

40年以上を経ても古くささを感じないサイクロン号

仮面ライダーと言えばバイクです。
どこか未来を感じさせるライダーマシンでのバイクスタントに胸躍らせたものです。最近は何でもCGになってしまって、リアルという物を感じない映像ばかりで物足りません。

日本のスタントマンはどこにいったんでしょう……。

仮面ライダー

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

バイクに乗りながらデュエルを行うライディング・デュエル

『遊☆戯☆王ARC-V』にジャック・アトラスとクロウ・ホーガンが登場するということで、懐かしめの写真をひっぱり出してきました。

『遊☆戯☆王5D’s』の主人公・不動遊星が駆るD・ホイール 遊星号。バイクに乗りながらのデュエル、ライディング・デュエルって集中力が散漫になりそう……。

遊☆戯☆王5D's

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

エヴァンゲリオン初号機は全日空とコラボしても飛びませんでした

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』公開時に全日空とコラボを果たしたエヴァ。このときは羽田空港にARでエヴァが現れるなどのコラボレーションが行われましたが、肝心の飛行機へのペイントなどはありませんでした。あれだけがっちり組んだ形だったのに不思議です。

ヱヴァンゲリヲン

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館