MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube

映画・アニメ・特撮写真館

映画、アニメ、特撮にまつわる写真を掲載しています。各地にある実物大模型、ロケ地、アイテムなどのオリジナル写真が満載です。

キリトとアスナを並びで。キリトの剣、こんな半透明だったんですね

『ソードアート・オンライン』の主役2人。「電撃文庫 秋の祭典2015」で撮影した写真と、以前「ソードアート・オンラインエキシビション~THE SEED~」で撮影した写真を見比べるとまったく印象が違います。

特にキリトの剣、こんな半透明な剣だったと思ってませんでした。

ソードアート・オンライン

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

胸の炎が闇を焼き尽くす。奇跡の力、ここに降臨。オーズタジャドルコンボ

以前エイベックスさんに打ち合わせに行った際、『仮面ライダーオーズ』のCDをいただきました。その中に収録されていた「Time Judged All」はいま聞いても熱くてとてもいい曲。

この曲を背景に戦っていたのがタジャドルコンボですね。右側に写ってる地球人海賊のVサインは気にしないでくださいw

仮面ライダーオーズ

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

数週間しか経っていないのに、牙狼分の強い方々からリクエストが……

『牙狼 -紅蓮ノ月-』も始まり、10月から牙狼シリーズも新しいフェーズに。しかし、『牙狼<GARO>-GOLD STORM-翔』が終了して数週間しか経過していないのに、実写牙狼渇望の声がそこここから聞こえてきて……。今度の劇場版『媚空-ビクウ-』にも牙狼は出てきませんしね。

ということでたまには牙狼出してみましょう。掲載していない写真、数百枚レベルでありますしねw

牙狼<GARO>-GOLD STORM- 翔

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

RX系モビルスーツの核となる戦闘機コア・ファイター

ガンタンク、ガンキャノン、そしてガンダムの操縦席部分はコア・ファイターという戦闘機。ここに上半身・下半身が合体してモビルスーツになります。

写真は以前にも紹介したことがありますが、ガンダムフロント東京にある1/1実物大コア・ファイター。

コア・ファイター

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

赤塚不二夫生誕80年を記念して『おそ松さん』が始まったので……

1回目からなかなかカオスなアニメとなっている『おそ松さん』。何か関連する写真はないかなぁと探したところ、出てきたのがこの写真。といってもイヤミがいるだけでおそ松くんたちは写っていませんが。

こちらは青梅にある青梅赤塚不二夫会館の入り口。逆立ちしているバカボンのパパがシンボルです。

青梅赤塚不二夫会館

→続きを読む

地域活性×アニメ・映画・特撮, 映画・アニメ・特撮写真館          

スーパープレミアムフィギュア第4弾ラブライブ!星空 凛

セガさんのスーパープレミアムフィギュア4回目は10月にプライズ製品として登場する『ラブライブ!』星空 凛-Snow halation。

10月登場のフィギュアがもう1つあるので、ひょっとしたらこちらが後で第5弾なのかも知れませんが、まあどちらも今月登場ということで。

ラブライブ!

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

核兵器にも耐える、大型兵器オブジェクトは戦争の常識を変える

10月より放送が開始された『ヘヴィーオブジェクト』に登場する大型兵器オブジェクト。14ヵ国の連合軍による攻撃を退け、核兵器の爆発にも耐えて活動を続け、戦争の常識を一変させてしまった、工業技術と職人技能の固まり。

写真手前にある戦車との比較でも分かるとおり、とても大きい機体で、全長は約50mという設定になっています。

オブジェクト

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

寝ているイングラムの重厚感 白と黒のエクスタシー

いよいよ今週末からディレクターズカット版が公開される『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』。プロモーションということもあって、全国で98式AVイングラムのデッキアップイベントが開催されましたが、実は寝ている姿がもっともその大きさなどを感じられたりします。

ただ難しいのは、移動トレーラーの横ではそれが感じられず、寝ている状態を上から見るとというところですね。

98式AVイングラム

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

劇場版が発表された『ソードアート・オンライン』アスナと再会

「ソードアート・オンラインエキシビション~THE SEED~」で見たアスナの等身大フィギュアと思いがけず再会。キリトともども「電撃文庫 秋の祭典2015」に展示されてました。

「ソードアート・オンラインエキシビション」は暗い中での展示でしたが、周りが明るいと雰囲気が変わりますね。

ソードアート・オンライン

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

平成VSシリーズのゴジラを超える大きさとは?

来年公開予定の『シン・ゴジラ』では、108mのレジェンダリーゴジラを超える大きさのゴジラが登場するという話。これまでの国産ゴジラで最大の大きさは平成VSシリーズのゴジラの100m。どのくらいの大きさになるんでしょうね。

写真は平成VSシリーズデザインのゴジラ。大きさから考えると目は小さくなるでしょうねぇ。

ゴジラ

→続きを読む

地域活性×アニメ・映画・特撮, 映画・アニメ・特撮写真館          

海の力を授かった青いウルトラマンの強化態アグルV2

先週『仮面ライダードライブ』の最終回に高野八誠さんが出演しているのをみて、そういえばアグルって写真館に掲載したことがないなぁということひっぱり出してきました。

『ウルトラマンガイア』に登場したアグルは、その力をガイアに与えて退場予定だったのですが、その人気に応えてV2として復活しました。

ウルトラマンアグルV2

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

時を超えろ、空を駆けろ、この星のため

『仮面ライダー』の歴史も40年を超え、何度か原点回帰を目指した作品が作られました。『仮面ライダーBLACK』もその1つで、石ノ森章太郎さんは仮面ライダー0号を目指したとも言われています。

他のライダーとの関わりがなく、2号ライダーも出てこない、孤独のヒーロー。熱かったですねぇ。

仮面ライダーBLACK

→続きを読む

地域活性×アニメ・映画・特撮, 映画・アニメ・特撮写真館          

スーパープレミアムフィギュア第3弾ラブライブ!西木野真姫

セガさんのスーパープレミアムフィギュア3回目は9月にプライズ製品として登場した『ラブライブ!』西木野真姫-Snow halation。

髪の毛の色がオレンジなので、ちょっとイメージが違うかなぁという気はしています。淡い赤茶の髪というイメージなのですが……。

ラブライブ!

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

東洋の守護神 鉄壁のガードを誇るゴールキーパー若林源三

『キャプテン翼』で翼の最初のライバルとなるのがゴールキーパーの若林源三。

何かとケガばかりしてたような記憶が……。

若林源三

→続きを読む

地域活性×アニメ・映画・特撮, 映画・アニメ・特撮写真館          

オリンピック招致に失敗して天を仰ぐガンダム

2016年のオリンピック招致エンブレムを肩につけたお台場ガンダム。残念ながらこのときの招致は失敗してリオでの開催が決定。東京は2020年の開催となったのは周知の事実です。ガンダムも思わず天を仰いだ……そんな光景。

実は、個人的には2016年に東京でオリンピックを開催してほしかったんですよね。2020年は決まりましたが、2020年はどうでもよくて2016年にやってもらいたかった。

機動戦士ガンダム

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

75層のボス、スカルリーパーに挑むキリトとアスナ

全日程が終了した「ソードアート・オンラインエキシビション~THE SEED~」。キリトとアスナの等身大フィギュアの全身写真です。

キリトはいいんですが、どうしてもアスナが下ぶくれみたいな顔になってしまうんですよねぇ。頬からアゴにかけて、肉つけすぎなんじゃないでしょうか……。

ソードアート・オンライン

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

特撮三昧が熱すぎる!石ノ森萬画館から生放送中!

アナウンサーが「国語算数理科特撮。特撮で学んだことは大人になっても忘れない」と語ってましたが、これだけの歴史を積み上げてきた特撮は、すでに多くの日本人の人生の一部であることは間違いないでしょう。

NHK-FM「今日は一日“特撮ソング”三昧」は石巻の石ノ森萬画館から、今、生放送しています。今日22:30まで放送予定です。

石ノ森萬画館

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

エヴァンゲリオン初号機 実物大立体立像の大きさがピンとこない

富士急ハイランド「EVANGELION:WORLD」の人造人間エヴァンゲリオン初号機 実物大立体立像の写真もかれこれ11回目。いろんな角度、照明の当たり具合で様々な表情を出してくれるのはおもしろい。

ただ、像の大きさがきちんとわかる写真が少ないんですよね。で、人を入れてその大きさを表現しようとした写真がこれ。

人造人間エヴァンゲリオン初号機

→続きを読む

地域活性×アニメ・映画・特撮, 映画・アニメ・特撮写真館          

スーパープレミアムフィギュア第2弾ラブライブ!園田海未

セガさんのスーパープレミアムフィギュア2回目は8月にプライズ製品として登場した『ラブライブ!』園田海未-Snow halation。

顔が隠れてない写真もあるのですが、それよりも長い髪のつながりがわかりやすい横からのショットを選びました。

ラブライブ!

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館          

宇宙警備隊大隊長・最高司令官兼任のウルトラの父、本名はケン

ウルトラ戦士を束ねる大隊長であるウルトラの父。ブロンズ像にされたウルトラ兄弟を復活させたり、黄金像にされたメビウスを助けたり、ウルトラ兄弟がピンチのときに颯爽と現れる頼れる存在。

サンタクロースとして登場したり、ウルトラの父降誕祭が開かれたり、地球人からは慕われる存在ですよね。

ウルトラの父

→続きを読む

映画・アニメ・特撮写真館