「私の作った玉子焼き、食べるぅ?」凜々しい顔つきの艦これ・瑞鳳
『艦隊これくしょん』のキャラクターって食べ物ネタがわりと多いですよね。提督への気持ちを伝える手段としてのアイテムということなのだとは思いますが。
写真はセガプライズさんのスーパープレミアムフィギュア“瑞鳳”。出展時の表示では参考出展となっていました。
MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube |
映画、アニメ、特撮にまつわる写真を掲載しています。各地にある実物大模型、ロケ地、アイテムなどのオリジナル写真が満載です。
『艦隊これくしょん』のキャラクターって食べ物ネタがわりと多いですよね。提督への気持ちを伝える手段としてのアイテムということなのだとは思いますが。
写真はセガプライズさんのスーパープレミアムフィギュア“瑞鳳”。出展時の表示では参考出展となっていました。
アニメも2期作られた『ニセコイ』。ヒロインの一人である小野寺小咲の妹・春は、主人公に恋するも、小咲のためにあきらめようとする、とってもお姉ちゃん想いの女の子。
写真は5月に登場予定のプライズ景品です。
キャラクターのイメージというのは顔や体型だけではなく、衣装によるところも大きいと思います。そのような理由もあって、血盟騎士団の衣装をモチーフにした水着になったのだと思いますが……そういうものですかね?とふと思ったり。
『牙狼<GARO>』シリーズが10周年となり、歴代キャストが出演するオムニバス形式の『牙狼<GARO>-魔戒烈伝-』が今年の春から放送されますが、やはり『牙狼<GARO>』シリーズの10年を支えてきたのは鋼牙だと言っていいでしょう。
まだ内容は発表されていないので、どのような作品になるのかわかりませんが、『牙狼<GARO>~MAKAISENKI~』製作発表会で見せた、このようなツーショットがまた観たいと思っているファンは多いと思います。
今年はいよいよ日本のゴジラが復活。はたしてどのようなデザインになるんでしょうね。
昔、トライスター版が公開された後、日本でゴジラが作られたときに、やっぱりゴジラはこうだよなぁという感じがありましたが、今回も同じように感じるでしょうか。
仮面ライダー45周年記念となる映画『仮面ライダー1号』が発表されました。すでにデザイン画も公開されていますが、仮面ライダー3号をベースにしたようなデザインですね。
伝説の1号といったらこっちでしょう。旧1号。
謹賀新年。
本年もお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。
今年最初の映画・アニメ・特撮写真館は、日本のお正月にふさわしく鏡餅からスタートです。
MOVIEW調べ人気ウルトラマン1位・ウルトラマンティガ! ライダーのときもそうだったのですが、1位に選ばれると怖い展示写真が掲載されるという……。
写真は今年のウルトラマンフェスティバルの巨大ジオラマのティガ。
『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破』から14年が経過した『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:Q』のアスカ。本人曰く「エヴァの呪縛」で外見が変わらないということですが……キャラを変えたくなかっただけではないかという気も……。
個人的にはアラサーのアスカも観てみたいですけどね。
歴代仮面ライダーの中でかなり異質な存在であるキックホッパーとパンチホッパーの、通称“地獄兄弟”。
「今、俺を笑ったな?」
魂ネイション2015にて参考出品されていた、ARMOR GIRLS PROJECT艦これ 榛名改二。
商品はすでに受注受付終了となっているようです。
金剛型戦艦3番艦の榛名は、他の姉妹と同様、火力に優れた戦艦ですね。
人類最強の兵士・リヴァイ兵長。口は悪いし、目つきも悪い。なのに妙に潔癖症であったりして、実際にいたら非常にとっつきにくいキャラクターでしょうね。
『進撃の巨人』では大人気のキャラクターですが、実写版では登場しませんでした。
『ウルトラマン』に登場したゴモラは恐竜の生き残りとして発見され、万博出展のために日本に連れてこられた怪獣。輸送中に逃げ、大阪でウルトラマンと対決しました。大阪城を破壊するシーンが印象的でしたね。
写真は今年のウルトラマンフェスティバルに登場した巨大ゴモラ。目が動きます。
『ソードアート・オンライン』でアスナが囚われている世界樹への道案内を買ってでたシルフ・リーファ。実世界で全国8位の剣道の腕前を持つこともあり、ALOでもそうとうな腕前でした。
今回はそのリーファのフィギュアです。胸のボリュームが……w
ラフォーレ原宿や表参道ヒルズのクリスマスイルミネーションに、ウォルト・ディズニー生誕110周年を記念したディズニーコラボが行われたことがあります。
写真は表参道ヒルズに設置されたクリスマスツリー。ディズニープリンセスのシルエットがあしらわれています。
仮面ライダー40周年記念に飾られたクリスマスツリー。
周囲に歴代ライダーのパネルを配置し、上部にはソフビ人形が飾られています。
しかし、ツリー部分は普通のオーナメントだけでライダーらしさはなし。
『ラブライブ!』2期オープニングテーマ「それは僕たちの奇跡」が、紅白歌合戦でのμ’sの歌唱曲に決まりました。その衣装のフィギュアを探したのですが……
なかったのでキャラアニさんで販売している「First Fan Book ver.」。1体6500円、9人セットで6万円で販売されています。
その星の攻撃性の高い生物を狩ることを目的としている異星人プレデター。光学迷彩を用いて姿を消すなど、高い知性のある種族。
写真はワンフェスに展示されていた『プレデター2』で使用されたプロップ。プレデター・ハンターと呼ばれているタイプです。
その昔、お台場に登場したイルミネーションゴジラ。こういう、キャラクターを使ったイルミネーションが毎年のようにあったのに、最近見かけないですね。
ギリギリゴジラとわかる程度にピントを外したのですが、こうして見ると単なるピンぼけ写真にしか見えません……。
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』がいよいよ本日公開。今晩の上映はほぼ満席かと思いきや、売り切れてるスクリーンはそれほどないですね。寸前で埋まるのかな。まあ、4DMXは売り切れ続出のようですが。
ということで今日はストームトルーパーの1/1スケール。