『劇場版 サイコパス』デジタルサイネージインタラクティブ部門受賞
興行収入8.5億円を記録した大ヒットアニメーション『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』。幕張メッセにて開催された「デジタルサイネージアワード2015」(主催:デジタルサイネージコンソーシアム)にて、『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』のプロモーションの一環で実施した新宿メトロプロムナードでの「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス シビュラゾーン」が、インタラクティブ部門を受賞しました。
MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube |
興行収入8.5億円を記録した大ヒットアニメーション『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』。幕張メッセにて開催された「デジタルサイネージアワード2015」(主催:デジタルサイネージコンソーシアム)にて、『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』のプロモーションの一環で実施した新宿メトロプロムナードでの「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス シビュラゾーン」が、インタラクティブ部門を受賞しました。
それは麻枝 准が描く、青春を駆け巡る能力者たちの物語―――。
TVアニメ『Charlotte』7月放送開始予定
最新キービジュアル・放送日時・第1話予告・ニコ生特番の情報を公開!
『グリザイアの果実』、『グリザイアの迷宮』、『グリザイアの楽園』と放送されてきた風見雄二と美浜学園の少女たちの物語。いよいよ明日の放送で最終話を迎えます。
その最終話アフレコ終了後のキャストのみなさんからコメントが届きました。
2015年のアニメニュース, アニメニュース 2015/06/20 22:50劇場版第2弾『劇場版 蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ- Cadenza』新キービジュアル公開!
上映劇場も決定!
特典付き前売り券第2弾、7月4日発売決定!
2013年にTVシリーズ初の全編セルルック3DCGアニメとして放映された『蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ-』。10月3日より公開される完全新作となる第2弾『劇場版 蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ- Cadenza』の新キービジュアルと上映劇場が公開されました。
2015年のアニメニュース, 2015年の映画ニュース, アニメニュース, 映画ニュース 2015/06/20 16:55岡田准一、榮倉奈々、田中圭コメント到着
「図書館戦争プロジェクト」オールアップ!
TVアニメ『アルスラーン戦記』
「アルスラーン戦記 ~ラジオ・ヤシャスィーン!特別版」公開収録イベント決定!
『ウルトラマンX』に登場する防衛チームXioの特捜車両「ジオアトス」。合体して空飛んだりもします。
この写真は明日まで開催されているおもちゃショーに展示されているもの。車両上部にはアトスレーザーと呼ばれる武器が搭載されていますが、車をかっこよく撮ろうとすると見えなくなってしまうという……。
『牙狼<GARO>』シリーズの最新作、TVシリーズ『牙狼<GARO>-GOLD STORM- 翔』の放送が好評放送中。その第10話の放送が終わりました。
今回のゲストは未唯mieさん。相変わらずセクシーな出で立ちで……。あれでゴジラと4つしか違わないから驚き……(比較対象が正しいかは別)。
さて、第11話のあらすじと場面写真をご紹介します。
2015年の特撮ニュース, 特撮ニュース 2015/06/20 02:09TVシリーズ『牙狼<GARO>-GOLD STORM- 翔』第10話のスペシャルゲストは、ピンク・レディー・未唯mie!
地球のおとこに飽きて、雷を自由に操るホラーに!?
小野大輔さん、石塚運昇さん、三宅健太さん、平川大輔さん、小松史法さん、福圓美里さん、子安武人さんからコメント到着!
『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』エジプト編、本日完結!
今日放送となる第48話で完結するTVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』。
エジプトまでの長い旅のはて、DIOと戦った承太郎一行からコメントが届きました!
読み解けるか!? 鬼才の仕掛けたメッセージ
謎に包まれたテロリストの正体とは!?
ミステリー色を増したディレクターズカット版、ポスタービジュアル解禁!
1988年の誕生以降、従来のロボットアニメの常識を覆すリアルな描写が熱狂的な支持を集め、ロボットジャンルの 代表作の一つとなった『機動警察パトレイバー』。そのアニメシリーズを手掛け、後に『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』、『イノセンス』などで世界が認めるクリエイターとなった押井守を監督が実現した実写プロジェクト『THE NEXT GENERATION パトレイバー』。
数あるコミック・アニメの実写化作品を超えた正統性を追求して2014年4月より上映を開始した全7章シリーズを経て、その集大成として本年5月には長編劇場版『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』が公開されました。
2015年の映画ニュース, 2015年の特撮ニュース, 映画ニュース, 特撮ニュース 2015/06/19 17:00シリーズ全世界累計興行収入1680億円以上、日本でも累計興行収入220億円を超える空前の大ヒットとなったSFアクション映画の金字塔『ターミネーター』シリーズ。この夏、遂にあのアーノルド・シュワルツェネッガーが帰ってくる!全世界待望の最新作『ターミネーター:新起動/ジェニシス』は7月10日(金)に日本公開!
そしてこの度、映画の公開を記念してターミネーターになることができる体験ブースが登場! 映画の舞台は2029年。人類抵抗軍は、人類の未来をかけて機械軍と熾烈な戦いを繰り広げている。新たな戦いに備え、人類抵抗軍がなんと、人類が液体金属型ターミネーターT-1000に変身することができるシュミレーターを開発したという設定で設置されるのが、この「ターミネーター」体験ブースです!
2015年の映画ニュース, 2015年の特撮ニュース, 映画ニュース, 特撮ニュース 2015/06/19 16:45『ニンジャスレイヤー』(発行元:株式会社KADOKAWA)はTwitter発のサイバーパンクニンジャ活劇です。アニメーション制作は『キルラキル』を手掛けたTRIGGERが担当することで多くの注目を集めています。
現在アニメの第1~10話までが配信されている『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』ですが、ニコニコ動画での第1話の再生数が驚異の150万再生を突破し、まだまだ再生数を伸ばし続けています。
そして、先週の第10弾アーティスト発表より、いよいよ担当エンディングアーティスト数が二桁台に突入し、今後のエンディングにも注目が集まっています。そんな中、今週も期待通りエンディングテーマ担当アーティスト“第11弾”が発表されました!!
2015年のアニメニュース, アニメニュース 2015/06/19 16:11『ジュラシック・パーク』から22年……予期せぬトラブルにより『ジュラシック・パーク』では実現に至らなかった、地球史上最大のテーマパークが遂にオープン!
『ジュラシック・ワールド』が、いよいよ8月5日(水)より全国公開されます。
誰もが待ち望んだパークのオープンに先駆け、この度、女優の松岡茉優さんが日本語吹替え版キャストとして本作に参加することが決定いたしました!! 松岡さんが声優に挑戦するのは、今回が初となります。
『スター・ウォーズ』の人気キャラクターであるダース・ベイダー。どことなくドイツ軍をイメージさせるヘルメット、逆らう者をフォースによって殺害する残忍さ、常に聞こえる呼吸音。いろいろな意味で映画の悪役のイメージを変えたキャラクターだと思います。
『帝国の逆襲』で、ヘルメットを外した後頭部が映ったシーンは別な意味で衝撃的でした。中の人、あんななの?と。
昨日、製作発表会において『ウルトラマンX』のメイン監督である田口清隆さん、メインキャストの方々からコメントが語られましたが、その際に配られた資料に、登場人物の紹介などが記載されていましたので、発表会での写真とともにご紹介します。
次世代ベーゴマ『ベイブレードバースト』アニメプロジェクト始動!!
アニメ制作は『妖怪ウォッチ』シリーズで知られる株式会社オー・エル・エム。
毎年恒例となっている東京おもちゃショーが、東京ビッグサイトで開催されています。
今回、『ウルトラマンX』の製作発表会のお声掛けをいただき、久しぶりにおもちゃショーに行ってきました。以前は毎年のように行っていましたが、かれこれ10年くらい来場してなかったかも知れません。
おもちゃショー、以前行っていた頃に比べて規模はかなり小さくなりましたね。イメージとしては半分くらいになった感じがします。
せっかくの機会なので、会場をざっと1周してきました。そこで目に付いたものなど、ご紹介します。個人的に目に付いたものになるので、かなり偏りがあると思いますがご容赦ください。
2015年のアニメニュース, 2015年の映画ニュース, 2015年の特撮ニュース, アニメニュース, 映画ニュース, 特撮ニュース 2015/06/19 04:08「ポケットモンスター」で大人気のピカチュウが横浜みなとみらいに大量発生!
来街者とともにダンスを楽しむ参加型イベント「踊る?ピカチュウ大量発生チュウ!」が、8月8日(土)から16日(日)に開催されます。
8月8日から公開される『劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』と同時上映となる『手裏剣戦隊ニンニンジャー THE MOVIE 恐竜殿さまアッパレ忍法帖!』。
そのあらすじなどが届きました。
1975年、『秘密戦隊ゴレンジャー』の誕生によってスタートした、通称「スーパー戦隊シリーズ」は、2015年で記念すべき40周年を迎えた。その間、シリーズはほぼ間断なく続いたため、“スーパー戦隊”は二世代どころか三世代のヒーローとなりつつある。
さらに海の向こうでは『パワーレンジャー』シリーズもすっかり定着。日本が生んだ「カラフルな強化服に身を包んだグループヒーロー」は今や、世界中の子どもたちを魅了し続けている。
2015年の映画ニュース, 2015年の特撮ニュース, 映画ニュース, 特撮ニュース 2015/06/19 01:06