ゴジラの世界を常設展示!「ゴジラミュージアム」先行オープン!
兵庫県立淡路島公園内の「ニジゲンノモリ」にてオープン予定の「ゴジラ迎撃作戦 ~国立ゴジラ淡路島研究センター~」。現在オープン時期は未定となっていますが、そのオープンに先駆け、ゴジラの世界観を体験できる世界初の常設型「ゴジラミュージアム」が本日8月8日(土)より8月31日(月)まで先行オープンします。
「ゴジラミュージアム」はゴジラ映画の特撮美術を担ってきた東宝映像美術の協力のもと、映画撮影にも使用されたゴジラスーツとビル群などを使用して名シーンを再現しており、子供から大人まで楽しめるジオラマを展示します。
『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』(2003年公開)をイメージした巨大ジオラマや、『シン・ゴジラ』(2016年公開)の東京駅での戦いをイメージしたジオラマなど、映画のシーンが目の前にあるような大迫力の展示を実施。
また、怪獣フィギュア約80体を一堂に展示するほか、歴代ゴジラ作品で使用された東宝映像美術所蔵のプロップや、ゴジラ映画制作に欠かせない怪獣たちの造形検討用原型など、貴重な映画資料を展示します。
●展示概要
・多数のジオラマやフィギュア
ゴジラ映画の特撮美術を担ってきた株式会社東宝映像美術の協力のもと、映画撮影にも使用されたゴジラスーツとビル群などを使用して名シーンを再現した子供から大人まで楽しめるジオラマを展示
歴代ゴジラ作品で使用された東宝映像美術所蔵のプロップスや、ゴジラ映画制作に欠かせない怪獣たちの造形検討用原型など、貴重な映画資料展示
怪獣フィギュア約80体を一堂に展示した「オール東宝怪獣総進撃」の設置
バンダイグループ、ホビージャパンの全面協力で制作したフィギュアジオラマ展示
・ミュージアムショップ
ニジゲンノモリ限定の描き下ろしオリジナルゴジラグッズを販売
・「ちびゴジラなかよしさくせん」
ファミリー層に人気のちびゴジラをモチーフに、淡路島が国内生産量日本一を誇る伝統的なおもちゃ「吹き戻し」などを作成するワークショップを実施
※ワークショップは併設のレストラン「モリノテラス」にて実施
・「ゴジラフード」
ニジゲンノモリのレストラン「モリノテラス」とキッチンカーで、「ゴジラ迎撃作戦~国立ゴジラ淡路島研究センター~ 」で提供する、淡路島の食材などを使用したオリジナルゴジラフードのうち一部を提供
・「オリジナルゴジラクリアファイル」
「ゴジラミュージアム」入場者特典として「オリジナルゴジラクリアファイル」をプレゼント
●「ゴジラミュージアム」先行オープン
期間:8月8日(土)~8月31日(月)
営業時間:10:00~18:00(最終入場 17:00)
入場料金:
大人 1,000円(1名/税込)
子供(5~11歳) 800円(1名/税込)に適用
※子供料金には「ちびゴジラなかよしさくせん」の体験料金が含まれます。大人が同体験をする場合は別途500円(1名/税込)が必要です。
URL:https://nijigennomori.com/2020/08/07/godzilla/
『ゴジラ迎撃作戦 ~国立ゴジラ淡路島研究センター~ 』:https://nijigennomori.com/godzilla_awaji
TM&©TOHO CO., LTD.
●次の記事もオススメ ——————
・ゴジラ生誕65周年クライマックス! ゴジラ・フェス、今年はオンラインで
・全長約120m!の等身大ゴジラが出現 国立ゴジラ淡路島研究センター設立
![]() | 『履いてください、鷹峰さん』第1話 生徒会長・鷹峰さんの生おっぱいを偶然見てしまう白田くん |
![]() | 『ロックは淑女の嗜みでして』第1話 音楽室でドラムを叩いている黒鉄音羽を目撃する鈴ノ宮りりさ |
![]() | 『最強の王様、二度目の人生は何をする?』第1話 無力な赤子として魔法世界に転生した史上最強の王様グレイ |
![]() | 「スパイダーマン」シリーズ最新作『スパイダーマン:ブランド・ニュー・デイ』2026年夏公開! |
![]() | 『おーばーふろぉ』最終回 ウォータースライダーで外れてしまったビキニ |
![]() | 例えようのない敗北感を覚えるルシファー『sin 七つの大罪』第7話 |
![]() | 『この恋で鼻血を止めて』第1話 宇宙生物が体内に入り込み、退屈すると死ぬ体になってしまうモカ |
![]() | 『BEYBLADE X』第74話 バードの脳裏をよぎる、桑原レイユに以前かけられた呪い |
![]() | 『アラフォー男の異世界通販』最終回 謁見した国王に女魔導師メリッサとの御前試合を命じられるケンイチ |
![]() | 『洗い屋さん!』第2話 芽衣にもっと凄いマッサージを要求される奏太 |