『ミニオンズ 最新作』(仮題)が2020年7月日本公開!舞台は1970年代!?
イルミネーション・エンターテインメントが贈る待望の最新作!
『ミニオンズ 最新作』(仮題)
2020年7月17日(金)日本公開決定!
1970年代、ミニオン史上最大のハチャメチャが巻き起こる!
「怪盗グルー」シリーズ、「ペット」シリーズ、『SING/シング』、『グリンチ』といった誰もが知っている人気アニメーション作品を世に送り出しているイルミネーション・エンターテインメント。2010年『怪盗グルーの月泥棒』から始まった、主人公グルーとバナナが大好きな相棒のミニオンたちを中心に物語が展開する「怪盗グルー」シリーズは、2017年の『怪盗グルーのミニオン大脱走』では興行収入73億円を稼ぎ出すメガヒット超大作へと大成長!
最強最悪のボスに仕えることが生きがいのミニオンたちがグルーと出会うまでの話にフォーカスが当てられた2015年公開の過去作『ミニオンズ』は、イルミネーションらしいアトラクション感抜群の破天荒なストーリーと、ミニオンならではの愛くるしいキャラクター性が観客を虜にしたことで、『トイ・ストーリー3』を抜き、『アナと雪の女王』『インクレディブル・ファミリー』に次ぐアニメーション作品全世界興収歴代3位、日本での興行収入は52億円を記録しています。
過去作では、なんと人類が誕生する遥か昔から存在し、絶え間なくその時代の最強最悪のボスに仕えていたことが明らかとなったミニオンたちが、新たなボスに仕えるという目的を果たすため、極寒の南極からニューヨーク、そしてロンドンへと壮大な旅に出る姿が描かれていきました。そして、新たな物語が描かれる『ミニオンズ 最新作』の舞台はなんと、1970年代!
過去作で大活躍した皆を守ってくれる立派な兄貴分のケビンと、常にバナナのことで頭がいっぱいのスチュアート、天真爛漫でやる気満々だけど弱虫なボブの3人を筆頭としたミニオンたちが、1970年代を舞台にシリーズ史上最高のスケール感でこれまでにないハチャメチャな大騒動を巻き起こしていきます。
さらにこの度、世界で唯一日本のためだけに制作された1970代の要素満載の特別映像も到着。最新作の舞台にちなみ、1970年代を彷彿とさせる要素がいっぱい詰まった映像に仕上がっているとのことです。特別映像は、全国の劇場(※一部劇場を除く)で12月20日(金)から上映され、最新のティザーポスターも併せて掲出される予定です。
・スタッフ・キャスト
プロデューサー:クリス・メレダンドリ
監督:カイル・バルダ
声の出演:スティーヴ・カレルほか
原題:『Minions: The Rise of Gru』
配給:東宝東和
『ミニオンズ 最新作』(仮題)
2020年7月17日(金)、全国公開!
公式Twitter:@minion_fanclub
©2020 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED
●次の記事もオススメ ——————
・『怪盗グルーのミニオン大脱走』興収73億円突破、全世界興収アニメ4位
・感謝の気持ちを込めて、大ヒット記念“限定”ミニオンシール配布決定!
![]() | 「超クウガ展」限定 S.H.Figuarts(真骨彫製法)「超古代戦士クウガ」付きチケット発売決定! 超メインビジュアル解禁 |
![]() | ヒカルからユウマまでニュージェネ主人公が勢揃い!「ツブコン2025」SPステージ「ウルトラマンゼロ~はじまりの物語」 |
![]() | 『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』6月27日公開決定! 主題歌はB’zが担当 |
![]() | 『炎炎ノ消防隊 参ノ章』第1話 東京消防庁長官との会談中、東京皇国軍によって連行されてしまう桜備 |
![]() | 『ロックは淑女の嗜みでして』第1話 音楽室でドラムを叩いている黒鉄音羽を目撃する鈴ノ宮りりさ |
![]() | 『薬屋のひとりごと』第2期 第37話 子翠から突然、湯殿へと誘われる猫猫 |
![]() | 『最強の王様、二度目の人生は何をする?』第1話 無力な赤子として魔法世界に転生した史上最強の王様グレイ |
![]() | 『男女の友情は成立する?』第1話 悠宇に「しんゆう(運命共同体)」になろうと言う日葵 |
![]() | 『謎解きはディナーのあとで』第1話 世界的な大企業“宝生グループ”の御令嬢で新米刑事の宝生麗子 |
![]() | 『夫婦交歓』最終回 あの旅行では叶わなかった夫婦での入浴 |