「流星人間ゾーン」「サイバーコップ」資料も展示。「特撮のDNA」
12月19日から開催される「特撮のDNA-『ゴジラ』から『シン・ゴジラ』まで」
開幕直前! 東京展ならではのスペシャル企画、続々決定!
2016年に公開された『シン・ゴジラ』では大田区にゴジラが上陸、大勢のエキストラ出演者を動員した蒲田駅前での大規模な撮影も話題となりました。蒲田にはかつて松竹の撮影所があり「映画の町」と呼ばれていました。本展は大田区蒲田での開催を記念して―『ゴジラ』から『シン・ゴジラ』まで―をサブタイトルに、ゴジラシリーズの60年以上の歴史を紐解きます。
さらに「平成モスラシリーズ」や「流星人間ゾーン」「電脳警察サイバーコップ」など特撮作品の貴重な資料を展示します。特撮映画ファン、ゴジラファンはもちろん、「特撮ってなんだろう?」という方にも楽しんでいただける展覧会です。
併せて、大田区を中心とした各地域とのコラボレーション企画として、交通各社と連携した「スタンプラリー」や『シン・ゴジラ』のロケーション撮影地でもある蒲田での本展開催を記念した『プレミアムチケット』の販売なども販売します。
●開催概要 ※12月12日現在
開催期間:12月19日(水)~2019年1月27日(日)※休館日は1月12日(土)
開催時間:10:00~19:00 ※最終入場は閉館の30分前まで
開催会場:日本工学院専門学校「ギャラリー鴻」
入場料:入場券A(大人)1,600円
入場券B(学生)1,000円 ※中学生・高校生・高専生・専門生・大学生対象
入場券C(子供)500円 ※小学生対象<未就学児は無料>
大田区民割引券1,000円 ※在住者・在学者・在勤者対<会場にて販売(証明提示要)>
シニア割引券1,000円 ※60歳以上の方対象<会場にて販売(証明提示要)>
プレミアムチケット8,000円 ※ローソンチケットのみにて発売中
※特典は高精細印刷デザインチケットとオリジナルTシャツ付(限定500セット)
販売情報:ローソンチケット(Lコード:33133)、チケットぴあ(Pコード:992-021)、セブンチケット
主催:JTBコミュニケーションデザイン、読売新聞社
共催:大田区
協賛:株式会社スターフライヤー
特別協力:西村祐次(M1号)、若狭新一(MONSTERS, INC.)、なべやかん
展示協力:原口智生コレクション、株式会社カラー、特定非営利活動法人アニメ特撮アーカイブ機構 、光写真印刷株式会社ほか
協力:東宝株式会社、株式会社東宝映像美術、株式会社ホビージャパン、東京商工会議所大田支部、大田区商店街連合会、一般社団法人大田工業連合会、公益社団法人蒲田法人会、公益社団法人大森法人会、公益社団法人雪谷法人会、大田浴場連合会、東京急行電鉄株式会社、京浜急行電鉄株式会社、東京モノレール株式会社、グランデュオ蒲田、日本空港ビルデング株式会社、株式会社金羊社、三信交通株式会社、大森交通株式会社、羽田バル
制作:「特撮のDNA」展 実行委員会
公式サイト:http://tokusatsu-dna-tokyo.com/
写真:ゴジラ第2 形態雛型 『シン・ゴジラ』(2016)より
ゴジラ スーツ 『ゴジラ×メカギラス G消滅作戦』(2000)より ©TOHO CO., LTD.
●次の記事もオススメ ——————
・64年の時を経て、再び東京に姿を現したゴジラ
・初代ゴジラスーツが日比谷に! ゴジラ・フェス2018開催!
![]() | 『履いてください、鷹峰さん』第1話 生徒会長・鷹峰さんの生おっぱいを偶然見てしまう白田くん |
![]() | 「スパイダーマン」シリーズ最新作『スパイダーマン:ブランド・ニュー・デイ』2026年夏公開! |
![]() | 『赤×ピンク』芳賀優里亜のラブシーン公開・禁断の予告編解禁! |
![]() | 『ユア・フォルマ』第1話 襲撃事件の嫌疑をかけられてしまったハロルド |
![]() | 『最強の王様、二度目の人生は何をする?』第1話 無力な赤子として魔法世界に転生した史上最強の王様グレイ |
![]() | 『この恋で鼻血を止めて』第1話 宇宙生物が体内に入り込み、退屈すると死ぬ体になってしまうモカ |
![]() | 『処刑少女の生きる道』第4話 アカリの能力を【時】の純粋概念だと確信するメノウ |
![]() | 声優・儀武ゆう子、ポプラで一日アルバイト。時給は1,000円 |
![]() | 『えんどろ~!』第8話 魔王にさらわれたローナ姫がたどる運命は? |
![]() | 『ラブライブ!スーパースター!!』描き下ろしイラストのPC壁紙&スマホ待ち受け画像プレゼント |