ピカチュウが今年も横浜に大量発生! ポケモントレーナーも大集結!
今年で4回目となる「ピカチュウ大量発生チュウ!」。8月15日まで開催されているこのイベント、みなとみらい地区を中心にピカチュウに埋め尽くされています。
写真はよこはまコスモワールドの観覧車。ライトアップにピカチュウが登場します。
今回はポケモンGOのイベントもあり、大勢のポケモントレーナーが駆けつけています。みなとみらい駅は降りてからクイーンズスクエアに上がるだけで時間がかかってしまいます。さらに、バリヤードが出現する「ポケモンGOパーク」はまるで花火大会会場のようなにぎわい。新港埠頭のある島へ渡る方法は4つありますが、国際橋、汽車道、赤レンガ倉庫と象の鼻パークを結ぶ橋は人がぎゅうぎゅう詰めで、お昼くらいにはまともに歩けず牛歩のようなスピード。オススメは馬車道駅からの導線である万国橋です。
ただし、橋を渡るころからスマホはまともに動かず、ポケモンゲットどころかポケモンGOが起動しない、起動してもポケモンが表示されない、ポケモンが表示されてもまともに動作しないという感じ。昼前から日没くらいまではこうした状況が続き、ヘタをするとメールすら送れません。
今回、レアであるアンノーンやヨーギラス、ラッキー、メリープといったポケモンも出現していますが、これらは新港埠頭のある島以外にも出現しますし、ポケモンGOパークよりも関内や馬車道のほうが出現数が多いくらいなので、無理に島へ渡らず、他地域でゲットするほうがいいでしょう。
バリヤードだけはポケモンGOパークでゲットしなければなりませんが、カップヌードルパーク、赤レンガ倉庫のどちらにも出現します。赤レンガ倉庫の入り口付近は混雑でアプリの動作に支障が出ますが、奥の海側に各キャリアの移動基地局がきているので、その付近に行ってからポケモンGOを起動するのがいいでしょう。それでも日中は動きがカクカクするので、昼間は馬車道商店街あたりで他のポケモンをゲットし、夕方赤レンガ倉庫へ移動するというのがもっとも有効だと思います。
2017年8月 よこはまコスモワールドにて撮影。
「ピカチュウ大量発生チュウ!」:http://www.pokemon.co.jp/ex/pika_event/#/boards/pikachu
©2017 Niantic, Inc. ©2017 Pokémon. ©1995-2017 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
©2017 Pokémon. ©1995-2017 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
※写真は撮影時のものであり、変更されている場合があります。
●次の記事もオススメ ——————
・今年のピカチュウは海をゆく!空を飛ぶ!初のポケモンGOイベントも開催
![]() | 『履いてください、鷹峰さん』第1話 生徒会長・鷹峰さんの生おっぱいを偶然見てしまう白田くん |
![]() | 『ロックは淑女の嗜みでして』第1話 音楽室でドラムを叩いている黒鉄音羽を目撃する鈴ノ宮りりさ |
![]() | 『最強の王様、二度目の人生は何をする?』第1話 無力な赤子として魔法世界に転生した史上最強の王様グレイ |
![]() | 「スパイダーマン」シリーズ最新作『スパイダーマン:ブランド・ニュー・デイ』2026年夏公開! |
![]() | 『おーばーふろぉ』最終回 ウォータースライダーで外れてしまったビキニ |
![]() | 例えようのない敗北感を覚えるルシファー『sin 七つの大罪』第7話 |
![]() | 『この恋で鼻血を止めて』第1話 宇宙生物が体内に入り込み、退屈すると死ぬ体になってしまうモカ |
![]() | 『BEYBLADE X』第74話 バードの脳裏をよぎる、桑原レイユに以前かけられた呪い |
![]() | 『アラフォー男の異世界通販』最終回 謁見した国王に女魔導師メリッサとの御前試合を命じられるケンイチ |
![]() | 『洗い屋さん!』第2話 芽衣にもっと凄いマッサージを要求される奏太 |