『羅生門』デジタル復元版 第21回東京国際映画祭で特別上映決定!
『羅生門』 デジタル復元版 記念上映
第21回東京国際映画祭で特別上映決定!
来る10月18日~10月26日に開催される、第21回東京国際映画祭にて特別上映が決定しました。復元されたフィルムの上映は、9月18日より米アカデミーで開催される回顧展“Akira Kurosawa: Film Artist”のオープニングに続き、日本では初めての上映となります。
なお、上映日時など詳細は決定次第、東京国際映画祭公式HPほかで発表いたします。
黒澤明監督の代表作のひとつである『羅生門』を保有する角川映画では、この度、米映画芸術科学アカデミーと共同で、本作のデジタル復元を行います。
本作の芸術的・文化的な価値を鑑み、角川文化振興財団と米・映画芸術科学アカデミーおよびフィルム・ファウンデーションより、復元費用の助成を受けることになりました。米アカデミー並びにフィルム・ファウンデーションとの共同事業・デジタル復元は日本映画として史上初の試みとなります。
『羅生門』(日本公開1950年8月26日)は、1951年ベネチア国際映画祭で最高賞「金獅子賞」を、さらに1952年米アカデミー賞名誉賞(最優秀外国語映画賞)を受賞するなど、全世界から尊敬を集め、映画史に残る傑作です。
本プロジェクトは、映画復元の第一人者であり、アカデミー・フィルム・アーカイブのディレクターであるマイケル・ポゴゼルスキー(Michael Pogorzelski)氏を統括に迎え、また日本側の監修として東京国立近代美術館フィルムセンターに技術的・学術的な助言を仰ぎ、進めてゆきます。
角川映画 羅生門ページ
米映画芸術科学アカデミー
フィルム・ファウンデーション
東京国立近代美術館フィルムセンター
東京国際映画祭
●最近1週間の人気記事
2008年の映画ニュース, 映画ニュース
2008/09/08 15:40
![]() | 『仮面ライダークウガ』25年振りに全49話を地上波放送! スタッフトーク付き上映会開催決定! |
![]() | 『履いてください、鷹峰さん』第3話 白田くんに対する鷹峰さんの評価は【むっつりスケベ】 |
![]() | 『最強の王様、二度目の人生は何をする?』第3話 家族の行方も知っているようすの、アーサーを助けたシルビア |
![]() | 『New PANTY & STOCKING with GARTERBELT』EP3・4 行方不明事件の潜入捜査をすることになったパンスト姉妹 |
![]() | モスラ小美人・長澤まさみ、ゴジラに久々対面、歌舞伎町セントラルロードセレモニー |
![]() | 『完璧聖女』第2話 奴隷のような扱いを覚悟していたがパルナコルタ王国に大歓迎されたフィリア |
![]() | 『この恋で鼻血を止めて』第3話 人生の成功者に会いに行くことにするモカとウィルス・ワン |
![]() | 『忍者と殺し屋のふたりぐらし』第2話 さとこの背後に忍び寄る一つの影 |
![]() | 『ロックは淑女の嗜みでして』第3話 純粋にドラムを楽しむ音羽に呼応し、ロックへの想いが再燃するりりさ |
![]() | 「仮面ライダーガヴ おかしなお菓子なティーパーティー」にストマック社新社長リゼル参戦! 有料配信チケット販売開始 |