鬼殺隊、再び京都へ! 「鬼滅の刃 京ノ御仕事 弐」開催決定!
映画村×京都鉄道博物館×嵐電で炭治郎と激闘の歴史を振り返る!
「鬼滅の刃 京ノ御仕事 弐」開催決定!
東映太秦映画村・京都鉄道博物館・嵐電が、TVアニメ『鬼滅の刃』コラボイベントを12月26日から2021年3月14日まで開催します。
映画村では、自身がキャラクターになった気分を味わえる劇中再現セット、アニメの場面写真などを展示します。前回同様にオリジナルコラボ電車を走行する嵐電に加え、京都鉄道博物館も会場となります。所蔵するSLや展示と炭治郎たちのコラボ『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』および『鬼滅の刃』の世界を体感できるイベントをが行われます。
いずれの会場でも、オリジナルのコラボメニューを販売、そのほか京都の街中をめぐるキーワードラリーの開催を予定。イベント内容詳細は後日発表されます。
本イベントでは描き下ろしのイラストが登場。戦いの軌跡をめぐり京都の街をめぐる本イベントに合わせて、炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助、煉獄の5人が大正ロマン風におめかし。
5人のほか、柱を含む総勢17人が京都を散策するミニキャライラストも制作され、オリジナルグッズも多数登場し、イベントを盛り上げます。
開催日程:12月26日~2021月3月14日
開催場所:東映太秦映画村、京都鉄道博物館、嵐電「四条大宮駅」「嵐山駅」
・東映太秦映画村
入村料:大人2400円、中高生1400円、子ども(3歳以上)1200円
営業時間:10:00~17:00(入村は16:00まで、3月1日以降営業時間未定)
休村日:2021年1月18日~1月22日
公式サイト:https://www.toei-eigamura.com/kimetsu/
・京都鉄道博物館
入館料:一般1200円、大学生・高校生1000円、中学生・小学生500円、幼児(3歳以上)200円
営業時間:10:00~17:30(入館は17:00まで)
休館日:毎週水曜日(祝日は開館)・年末年始ほか
公式サイト:http://www.kyotorailwaymuseum.jp/
・嵐電
公式サイト:https://randen.keifuku.co.jp/
公式サイト:https://www.toei-eigamura.com/kimetsu
公式Twitter:@kimetsu_Kyoto
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
●次の記事もオススメ ——————
・『劇場版 鬼滅の刃』興行収入233億円突破! 動員は1750万人超え
![]() | 『履いてください、鷹峰さん』第1話 生徒会長・鷹峰さんの生おっぱいを偶然見てしまう白田くん |
![]() | 「スパイダーマン」シリーズ最新作『スパイダーマン:ブランド・ニュー・デイ』2026年夏公開! |
![]() | 『赤×ピンク』芳賀優里亜のラブシーン公開・禁断の予告編解禁! |
![]() | 『ユア・フォルマ』第1話 襲撃事件の嫌疑をかけられてしまったハロルド |
![]() | 『最強の王様、二度目の人生は何をする?』第1話 無力な赤子として魔法世界に転生した史上最強の王様グレイ |
![]() | 『この恋で鼻血を止めて』第1話 宇宙生物が体内に入り込み、退屈すると死ぬ体になってしまうモカ |
![]() | 『処刑少女の生きる道』第4話 アカリの能力を【時】の純粋概念だと確信するメノウ |
![]() | 声優・儀武ゆう子、ポプラで一日アルバイト。時給は1,000円 |
![]() | 『えんどろ~!』第8話 魔王にさらわれたローナ姫がたどる運命は? |
![]() | 『ラブライブ!スーパースター!!』描き下ろしイラストのPC壁紙&スマホ待ち受け画像プレゼント |