『怪獣人形劇 ゴジばん』セカンドシーズン登場怪獣紹介
累計再生回数230万回を突破︕
5月1日より配信開始となった『怪獣人形劇 ゴジばん』セカンドシーズン、登場怪獣を紹介
大人気シリーズ『怪獣人形劇 ゴジばん』のセカンドシーズンが「東宝特撮チャンネル」にて配信中。セカンドシーズンでは、ファーストシーズンで活躍したゴジラ3兄弟をはじめとする怪獣たちに加え、小美人や芹澤博士をモチーフにしたキャラクターも登場予定。新怪獣たちも続々登場します︕
●『怪獣人形劇 ゴジばん』登場怪獣
・ゴジラくん
ゴジラ3兄弟の長男。立派な怪獣になるために今日も明日も特訓に励む。
普段は争いを好まない、ミニラとリトルの優しいお兄ちゃん。高い実力にも関わらず闘わない理由は、「一度闘い始めたら自分を止められなくなるから」。
ゴジラではなく、ゴジラくん。
・ミニラ
ゴジラ3兄弟の次男。ちょっぴりドジでお茶目な性格。
放射火炎は練習中。争いは苦手だが、ラドンの卵がドラット3兄弟に狙われた際はボロボロになりながら、体を張ってタマゴを守り抜いた。
・リトル
ゴジラ3兄弟の末っ子。末っ子だけど、しっかりした性格。時々むずかしい言葉を使ってゴジラくんやミニラを困らせている。
まだまだ体は小さいけれど、放射火炎や尻尾の扱いはうまく、怪獣としての素質を秘めている。
・アンギラス
「ひみつの特訓道場 の巻」(Go!Go!ゴジラくん第3話)で初登場。
何故か吹き出しを使って話しかけるのが好き。明るくて陽気なお調子者。
ゴジラくんとは言葉を交わさなくても分かり合える親友らしい。転がる特訓が日課。
・もしゅもしゅ
「かっとばせ! ゴジラ三兄弟の巻」(Go!Go!ゴジラくん第2話)で初登場。
かわいい喋り方とは裏腹に、ゴジラくん顔負けの身体能力を持つ。「モシュモシュ以心伝心の巻」では、糸電話で「もしもし」する可愛いエピソードを披露してくれた。
・ばしゅばしゅ
「モシュモシュ以心伝心の巻」(もしモス第1話)で初登場。
糸電話で遊んでいるもしゅもしゅ達がうらやましかったのか、もしゅもしゅに糸電話で話しかける。鳴き声は「ばしゅばしゅ」。
・バラゴン
「駆け抜けろ!三兄弟 の巻」( Go!Go!ゴジラくん第5話)で初登場。
穴を掘るのが大好きな地底怪獣。「宇宙から来たあいつ」では、宇宙から来た怪獣ガイガンにはじめて遭遇。無邪気に声をかけ穴掘り勝負を提案するものの、決闘にこだわるガイガンに攻撃されてしまう。
・かまち
実写×人形劇のドラマシリーズ「かまってゴジラ」の主役。
ひょんなことから人間界に迷いこんでしまい、様々な人間に「カマッテ…カマッテ…」と呟きながらかまってもらう。
「メリゴジ ゴジラが聖夜にやってきた」ではゴジラ三兄弟とショゴじいに発見され、怪獣たちの世界へ戻っていった。
・ラドン
「ミニラの息子」(Go!Go!ゴジラくん第8話)で初登場。
崖の上で発見された卵から産まれた。孵化するまでミニラが一生懸命に卵を温め守り続け、産まれて最初に目にしたのがミニラだったため、ミニラのことを「お母さん」だと思っている。
産まれてからずっと卵の殻を履いている。
・ドラット三兄弟
「ミニラの息子」(Go!Go!ゴジラくん第8 話)で初登場。
時空を超えてゴジラくんたちの世界へやってきた。ミニラがラドンの卵を温めているのを見つけ、ラドンの卵を玉子焼きにして食べるためにミニラにおそいかかる。得意の「ドラット念力」で物を宙に浮かせたり、「ドラット光線」で電撃のようなものを出して攻撃できる。3兄弟が合体することでキングギドラに変身することも可能だが、ものすごくお腹が減ってしまう。
・ガイガン
「宇宙から来たあいつ」(Go!Go!ゴジラくん第9話)で初登場。
宇宙からゴジラくんたちの住む世界へ飛来してきた。バラゴンやアンギラスに次々と決闘を仕掛けては倒していくが、バラゴンの堀った穴に落ちてしまい出られなくなってしまう。今も地下から出られる方法を模索中。
・へどじい
へどちと共に旅を続けるおじいさん。へどちのピュアでまっすぐな質問に、いつも深い返答をしてくれる。
・へどち
へどじいと共に旅を続けるこども。へどじいに純真無垢な質問をして、よのなかのことを勉強中。へどじいの回答に納得すると「なるヘドロ︕」と言いながら飛び跳ねる。
「なるヘドロ︕」がクセになる人がいるとかいないとか。
・ショゴじい
「ゴジラ・フェス2019」で行われた「ゴジばん」初の生上演で初登場。
ゴジラ一族の長老で、ゴジラくんたちを温かく見守っている。ゴジラ・フェスでは、みんなの応援パワーで巨大化し、襲い掛かるキングギドラを放射熱線で撃退した。
●スタッフコメント
・監督・脚本・造型・音楽︓小林英幸さん(アトリエこがねむし)コメント
ゴジばんセカンドシーズンを開始にあたり、製作させていただいた関係者の皆様、そして視聴してくださったみなさまに心より感謝いたします。
その思いを作品に込めてさらなる怪獣たちの活躍をお届けしたいと思います。
初代・昭和・平成・ミレニアム・シンゴジラ・アニメ等 長年の歴史の中で様々な魅力を打ち出してきたゴジラ。
それぞれの世代のゴジラファンの皆様に楽しんでいただけるよう、そして、子どもたちをはじめ新しくゴジラを好きになってくれるみなさまに怪獣愛を注いで作ります!
ゴジラくんたちにご声援をお願いいたします。
・イラスト︓ヨシジマシウさんコメント
ゴジばんのゴジラくんたちや、怪獣たちがとてもキュートで老若男女問わず皆さん楽しくワクワクしながら見れる作品です……! ゴジラくんたちが5月に帰ってきてくれるのでとてもワクワクしております︕
ゴジラくんの新たな活躍が今から楽しみです︕
●『怪獣人形劇 ゴジばん セカンドシーズン』
配信日:5月1日(金)~7月24日(金)(全13話) ※毎週金曜日夕方ゴジ(5時)頃放送予定
・スタッフ
監督・脚本・造型・音楽:小林英幸(アトリエこがねむし)
製作:大田圭二
エグゼクティブ・プロデューサー:上田太地、山内章弘
チーフ・プロデューサー:東 幸司
プロデューサー:樋口貴登
アシスタント・プロデューサー:金 聡一、柳澤俊介
タイトル:豊田幸秀
イラスト:おにぎり、ヨシジマシウ、まるなな、丸山 浩
音楽:諸星なな
美術:久保田純子、NOBU★、Mile Paxton
協力:人形劇団ポポロ
歌:るな、クレア、勝浦まりえ
・声の出演
高橋由美子、るな、大谷美紀、川野芽久美、久保田純子、小林英幸、中山弘人、金子はりい、米野賢道
放映チャネル:ゴジラ(東宝特撮)チャンネル
ゴジラポータルサイト:https://godzilla.jp
TM&©TOHO CO., LTD.
●次の記事もオススメ ——————
・ゴジラ楽曲などを放送!「伊福部昭百年紀Vol.6」本日ニコ動で配信!
・2020年秋、大阪に「ゴジラ・ストア Osaka」がオープン!
![]() | 「超クウガ展」限定 S.H.Figuarts(真骨彫製法)「超古代戦士クウガ」付きチケット発売決定! 超メインビジュアル解禁 |
![]() | ヒカルからユウマまでニュージェネ主人公が勢揃い!「ツブコン2025」SPステージ「ウルトラマンゼロ~はじまりの物語」 |
![]() | 『ロックは淑女の嗜みでして』第1話 音楽室でドラムを叩いている黒鉄音羽を目撃する鈴ノ宮りりさ |
![]() | 『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』6月27日公開決定! 主題歌はB’zが担当 |
![]() | 例えようのない敗北感を覚えるルシファー『sin 七つの大罪』第7話 |
![]() | 『おーばーふろぉ』最終回 ウォータースライダーで外れてしまったビキニ |
![]() | 『最強の王様、二度目の人生は何をする?』第1話 無力な赤子として魔法世界に転生した史上最強の王様グレイ |
![]() | 『男女の友情は成立する?』第1話 悠宇に「しんゆう(運命共同体)」になろうと言う日葵 |
![]() | 『薬屋のひとりごと』第2期 第37話 子翠から突然、湯殿へと誘われる猫猫 |
![]() | 『赤×ピンク』芳賀優里亜のラブシーン公開・禁断の予告編解禁! |