『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報公開!配給は東宝・東映・カラー
7月20日(金)より、8月31日(金)までの予定で、全国の映画館(※一部劇場を除く)で『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の特報が上映されています。
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』および『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は2007年に劇場公開された『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』から始まった映画シリーズ。2009年には、2作目『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』が、2012年には3作目の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』が劇場公開されました。
そして今回第4作目となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の特報及び公開年が発表されました。また今作では、東宝、東映、カラーの3社が共同で映画配給業務を行います。
●エヴァがついに完結する。
2007年から『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズとして再起動し、『:序』『:破』『:Q』の3作が公開されて大ヒットを記録しました。
そして、4作目となる最新作『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の劇場公開が2020年に決定。
人の本質とは何か? 人は何のために生きるのか? エヴァのテーマは、いつの時代にも通じる普遍的な核を持っています。
シンジ、レイ、アスカ、マリ、個性にあふれたキャラクターたちが、人造人間エヴァンゲリオンに搭乗し、それぞれの生き方を模索する。
人と世界の再生を視野に入れた壮大な世界観と細部まで作り込まれた緻密な設定、デジタル技術を駆使した最新映像が次々と登場し、美しいデザインと色彩、情感あふれる表現が心に刺さる。あらゆる点で、アニメ界屈指のヒットコンテンツなのです。
スピーディーで濃密、一度観たら病みつきになるその語り口は、興行収入80億円超えの大作『シン・ゴジラ』も記憶に新しいヒットメーカー庵野秀明総監督だけが可能とする独特の境地。
そのクリエイターがアニメのフィールドで創作の原点に立ち返り、2012年の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』以後、封印されてきた物語の続きを語る。
新たな構想と心境による、圧倒的クオリティーの映像表現。
1995年にTVシリーズ『新世紀エヴァンゲリオン』でアニメファンのみならず、アーティストや学者までを巻き込んで社会現象を起こした初出から、実に25年――その間、常にエポックメイキングであり続けた「エヴァ伝説」の、新たな姿を見届けよう。
●これまでの興業成績
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 150万人動員 興収20億円
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 300万人動員 興収40億円
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 380万人動員 興収53億円
●
総監督:庵野秀明
制作:スタジオカラー
配給:東宝 東映 カラー
製作:カラー
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』
2020年公開
©カラー
●次の記事もオススメ ——————
・新世紀エヴァンゲリオン「残酷な天使のテーゼ」HDver.のMVが公開
![]() | 「超クウガ展」限定 S.H.Figuarts(真骨彫製法)「超古代戦士クウガ」付きチケット発売決定! 超メインビジュアル解禁 |
![]() | ヒカルからユウマまでニュージェネ主人公が勢揃い!「ツブコン2025」SPステージ「ウルトラマンゼロ~はじまりの物語」 |
![]() | 『ロックは淑女の嗜みでして』第1話 音楽室でドラムを叩いている黒鉄音羽を目撃する鈴ノ宮りりさ |
![]() | 『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』6月27日公開決定! 主題歌はB’zが担当 |
![]() | 例えようのない敗北感を覚えるルシファー『sin 七つの大罪』第7話 |
![]() | 『おーばーふろぉ』最終回 ウォータースライダーで外れてしまったビキニ |
![]() | 『最強の王様、二度目の人生は何をする?』第1話 無力な赤子として魔法世界に転生した史上最強の王様グレイ |
![]() | 『男女の友情は成立する?』第1話 悠宇に「しんゆう(運命共同体)」になろうと言う日葵 |
![]() | 『薬屋のひとりごと』第2期 第37話 子翠から突然、湯殿へと誘われる猫猫 |
![]() | 『赤×ピンク』芳賀優里亜のラブシーン公開・禁断の予告編解禁! |