人間はみんな自分自身の力で光になれるんだ「ウルトラマン 光の物語」展
円谷英二が創り出したウルトラマンシリーズを様々な視点で紹介!
「ウルトラマン 光の物語」展 8月9日(水)~8月27日(日) とうほう・みんなの文化センターにて開催!
円谷プロダクションが制作したウルトラマンシリーズ作品を紹介するイベントが、とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)にて開催されます。福島県須賀川市出身の円谷英二が創り出し、脈々と引き継がれるヒーローが伝える「光」は、見る人たちに勇気と希望をもたらします。
本展では、『ウルトラマン』や『ウルトラセブン』などの昭和シリーズ作品や、“平成3部作”と称される『ウルトラマンティガ』、『ウルトラマンダイナ』、『ウルトラマンガイア』などから、シリーズの「光」を様々な視点で紹介します。
●「ウルトラマン 光の物語」展
・ウルトラマンシリーズのジオラマやパネルなどで世界観を紹介
・ウルトラマンシリーズが放映された時代背景や、それを反映したストーリーをパネル、新聞記事などで紹介
・東日本大震災という困難な事態に立ち向かう様々な「光」の意志を、新聞記事やシリーズ名シーンにより紹介
・特撮技術によって表現された「光」の創造技術をデザイン画、台本、機材などにより紹介
・ウルトラマンシリーズ関連商品(展覧会オリジナルグッズ含む)の物販
・シリーズに登場した俳優のトークショーや作品上映会などを小ホールにて開催
日時:8月9日(水)~8月27日(日) 10:00~18:00(最終入場17:30)
会場:とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)
入場料:一般1,200円、中学生以下600円、未就学児無料(小ホールイベント +500円)
※前売り券 一般1,000円、中学生以下500円
前売り券発売日:6月21日(水)
入場券販売:ファミリーマート(ファミポート)、中合福島店、福島民友新聞社事業部、福島民友新聞販売店
主催:福島民友新聞社
共催:公益財団法人福島県文化振興財団
企画協力:円谷プロダクション
後援:福島県、福島県教育委員会、福島市、須賀川市、読売新聞東京本社福島支局、福島テレビ、福島中央テレビ、福島放送、テレビユー福島、ふくしまFM、FMポコ
©円谷プロ
●次の記事もオススメ ——————
・目の形がベリアルの血を受け継いでいることを思わせるジード
・我が子であるジードが主役ということで、ベリアル陛下もお喜びのご様子
![]() | 『履いてください、鷹峰さん』第1話 生徒会長・鷹峰さんの生おっぱいを偶然見てしまう白田くん |
![]() | 『おーばーふろぉ』最終回 ウォータースライダーで外れてしまったビキニ |
![]() | 例えようのない敗北感を覚えるルシファー『sin 七つの大罪』第7話 |
![]() | 『BEYBLADE X』第74話 バードの脳裏をよぎる、桑原レイユに以前かけられた呪い |
![]() | 「スパイダーマン」シリーズ最新作『スパイダーマン:ブランド・ニュー・デイ』2026年夏公開! |
![]() | 『ロックは淑女の嗜みでして』第1話 音楽室でドラムを叩いている黒鉄音羽を目撃する鈴ノ宮りりさ |
![]() | 『洗い屋さん!』第2話 芽衣にもっと凄いマッサージを要求される奏太 |
![]() | 『最強の王様、二度目の人生は何をする?』第1話 無力な赤子として魔法世界に転生した史上最強の王様グレイ |
![]() | 『この恋で鼻血を止めて』第1話 宇宙生物が体内に入り込み、退屈すると死ぬ体になってしまうモカ |
![]() | 『幼女戦記』総集編6.5話をYouTubeにて期間限定で公開! |