Extra 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜』
関係者・マスコミ試写にて『機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜』を鑑賞。安彦良和さん原作の同名コミックのアニメ化第4弾。このエピソードで“シャア・セイラ編”は完結です。
「暁の蜂起」の後、地球へ降りたシャアはカジノでルーレットの目を当てる不思議な少女ララァ・スンと出会う。
その頃、ジオンのモビルスーツ開発のキーマンであるミノフスキー博士が亡命を謀っていた。その身柄をめぐる月面での争いでテム・レイは史上初のモビルスーツの戦闘を見るのだった。
そしてついにジオン共和国からジオン公国へ移行したサイド3は、その独立をかけ、地球連邦に宣戦布告する!
本作はシャア・セイラ編の完結編ですが、セイラは物語にからみません。冒頭にI~IIIのダイジェストが入るので、その中では登場しますが、基本的には一年戦争開始までのシャアの動向を描いた作品となります。
今回の見どころは、なんといってもモビルスーツの登場だと思います。IIIまでで描かれてきた開発物語を経て、ランバ・ラルが搭乗するMS-04 ブグ、そして黒い三連星およびシャアが乗るMS-05 ザクIが登場します。相手となる連邦側はRCX-76-02 ガンキャノン最初期型です。
シャアの機体はもちろんパーソナルカラーである赤い機体で、後に「赤い彗星」と呼ばれる操縦の片鱗が、もうこの頃から見えています。こういう映像を観てしまうと、やはりファーストガンダムを今の技術で作ってほしいと感じてしまいますね。
そのファーストガンダムの登場人物たちの前日譚がいろいろ観られるのもポイントでしょうか。RX計画を進めるテム・レイのエピソードは、ガンダム誕生秘話ともなるわけですが、尺は短いですが、その開発への情熱が伝わってきます。
他にもアムロ、フラウ、カイといったキャラクターも登場しますが、特筆すべきなのは今回初登場のララァでしょうね。ファーストガンダムでは終盤のキーパーソンとなるわけですが、こんなに早い段階でシャアと出会っていたわけですね。そのときよりも少し若いララァの声は早見沙織さんが担当していますが、やはり藩恵子さんのイメージのほうが強いんですよねぇ。
逆に、前作までに登場していますが、キシリアを演じた渡辺明乃はあまり違和感ないんですよね。小山茉美さんのキシリアも強烈なんですが、渡辺さんのキシリアもまた強烈というか……。
作品としては、本作の後、ルウム編の製作が発表されていることもあり、あぁここで終わってしまうのかぁという感じはあります。ここからいよいよ本格的な戦記物となるので、この先、ルウム編の映像化は楽しみです。
I~IVでシャア・アズナブルの誕生が描かれたわけですが、宇宙世紀のガンダム物語の厚みを増す映像になったことは間違いないでしょう。最期となる『逆襲のシャア』まで、その生涯を描かれたシャアは、やはりガンダムの物語の軸というべき存在ですね。
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜』は、11月19日よりイベント上映です。
©創通・サンライズ
●次の記事もオススメ ——————
・『機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV』特典付き前売券第2弾発売決定!
・『機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV』キャスト朗読付プレミア上映会決定!
![]() | 『履いてください、鷹峰さん』第1話 生徒会長・鷹峰さんの生おっぱいを偶然見てしまう白田くん |
![]() | 「スパイダーマン」シリーズ最新作『スパイダーマン:ブランド・ニュー・デイ』2026年夏公開! |
![]() | 『赤×ピンク』芳賀優里亜のラブシーン公開・禁断の予告編解禁! |
![]() | 『ユア・フォルマ』第1話 襲撃事件の嫌疑をかけられてしまったハロルド |
![]() | 『最強の王様、二度目の人生は何をする?』第1話 無力な赤子として魔法世界に転生した史上最強の王様グレイ |
![]() | 『この恋で鼻血を止めて』第1話 宇宙生物が体内に入り込み、退屈すると死ぬ体になってしまうモカ |
![]() | 『処刑少女の生きる道』第4話 アカリの能力を【時】の純粋概念だと確信するメノウ |
![]() | 声優・儀武ゆう子、ポプラで一日アルバイト。時給は1,000円 |
![]() | 『えんどろ~!』第8話 魔王にさらわれたローナ姫がたどる運命は? |
![]() | 『ラブライブ!スーパースター!!』描き下ろしイラストのPC壁紙&スマホ待ち受け画像プレゼント |