米Variety誌が選ぶ「2016年に注目すべきアニメーター10人」に新海誠監督
日本人初! 米Variety誌が選ぶ「2016年に注目すべきアニメーター10人」に新海誠監督が選出!
『ほしのこえ』(2002年)、『秒速5センチメートル』(2007年)、『言の葉の庭』(2013年)など意欲的な作品を数多く作り出し、次世代の宮崎駿、ポスト細田守と称される気鋭のアニメーション映画監督・新海誠。
その新海誠監督の待望の新作となる『君の名は。』は、山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉(みつは)と、東京に暮らす男子高校生・瀧(たき)、出会うはずのない二人がある日、不思議な夢の中でお互いの存在を知る恋と奇跡の物語。世界の違う二人の隔たりと繋がりから生まれる「距離」の物語を、圧倒的な映像美とスケールで描き出します。
この度、米「Variety」誌が選ぶ「2016年に注目すべきアニメーター10人」の1人に、日本人で初めて、新海誠監督が選ばれました。
「Variety」は1905年にアメリカで創刊されたエンタテインメントビジネスの総合誌で、映画業界を中心に、テレビ、音楽、演劇、デジタル・メディアなどの業界をサポートし、エンタテインメント界をリードするコンテンツとそれを作り上げるプロフェッショナルな人々について価値ある分析を行い、紹介してきました。
「Varietyが選ぶ10人シリーズ」は、その年に注目すべき新人の俳優や監督、プロデューサーなどクリエイターを選ぶもので、「注目すべきアニメーター10人」は2015年から始まりました。昨年は『トイ・ストーリー4』の共同監督ジョシュ・クーリーらが選ばれ、また特別賞として、ピクサーの創業者エド・キャットムルや『トイ・ストーリー』などのジョン・ラセターがCreative Impact in Animationを受賞しました。
2回目となる2016年では、新海監督のほか、アニメ映画版『ゴーストバスターズ』のフレッチャー・ムール監督や、2017年公開予定のピクサーのアニメーション映画『COCO』の共同監督 エイドリアン・モリーナが選ばれ、また、『カンフー・パンダ3』のジェニファー・ユー・ネルソン監督がCreative Impact in Animationを受賞しました。
これまで、ディズニー、ピクサー、ドリームワークスなど、アメリカのアニメーション業界のスタッフばかりが選出されてきた中で、日本人として初めて新海監督が選ばれるという快挙! 最新作『君の名は。』も今後、海外から注目を集めること間違いありません!
●新海誠監督コメント
100年以上もの歴史のある米エンターテインメント誌Varietyの「注目すべきアニメーター10人」に選出いただけたとのこと、とても嬉しく思います。僕個人は非力な作り手ですし、日本製エンタメの凋落というような言説も囁かれる昨今でもありますが、心強いスタッフたちとともに僕たちなりに高く遠くを見つめ、国内外に誇れる作品作りをしていきたいと思っています。素敵な賞を、ほんとうにありがとうございました。
『君の名は。』
8月26日(金)、全国東宝系公開
©2016「君の名は。」製作委員会
●次の記事もオススメ ——————
・新海誠監督最新作『君の名は。』主人公・瀧、ヒロイン・三葉の素顔披露!
![]() | 『履いてください、鷹峰さん』第1話 生徒会長・鷹峰さんの生おっぱいを偶然見てしまう白田くん |
![]() | 「スパイダーマン」シリーズ最新作『スパイダーマン:ブランド・ニュー・デイ』2026年夏公開! |
![]() | 『赤×ピンク』芳賀優里亜のラブシーン公開・禁断の予告編解禁! |
![]() | 『ユア・フォルマ』第1話 襲撃事件の嫌疑をかけられてしまったハロルド |
![]() | 『最強の王様、二度目の人生は何をする?』第1話 無力な赤子として魔法世界に転生した史上最強の王様グレイ |
![]() | 『この恋で鼻血を止めて』第1話 宇宙生物が体内に入り込み、退屈すると死ぬ体になってしまうモカ |
![]() | 『処刑少女の生きる道』第4話 アカリの能力を【時】の純粋概念だと確信するメノウ |
![]() | 声優・儀武ゆう子、ポプラで一日アルバイト。時給は1,000円 |
![]() | 『えんどろ~!』第8話 魔王にさらわれたローナ姫がたどる運命は? |
![]() | 『ラブライブ!スーパースター!!』描き下ろしイラストのPC壁紙&スマホ待ち受け画像プレゼント |