構想15年、製作費20億円。押井守最新作『ガルム・ウォーズ』公開決定
鬼才・押井守×スタジオジブリ・鈴木敏夫
構想15年、製作費20億円。
『ガルム・ウォーズ』日本版公開が5月20日(金)に決定!
独特の世界観と映像美で世界を魅了し続ける鬼才・押井守。1995年発表『攻殻機動隊 / GHOST IN THE SHELL』は、全米ビルボード1位(※)を獲得し、ジェームス・キャメロン、クエンティン・タランティーノ、ウォシャウスキー姉弟をはじめとした、数多くの世界的クリエイターに影響を与えました。同作は、2017年、ハリウッドで実写版がスカーレット・ヨハンソンを主演に迎えて公開されます。
2004年発表『イノセンス』はアニメ作品で初めてカンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品され、2014年にはモントリオールファンタジア国際映画祭から生涯功労賞が授与されるなど、数々の栄誉を獲得。世界へ通用するジャパンアニメーションの土台を築き上げてきた人物といっても過言ではありません。
押井守、監督デビューから30余年。彼が構想15年をかけて異国の地・カナダで全身全霊を捧げて撮影した『ガルム・ウォーズ』。かねてより「実写とアニメーションは融合して区別がつかなくなる」と提唱してきた押井監督は、『イノセンス』、『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』など数々の作品を共にしてきた世界的アニメーション製作会社Production I.Gと共にオール北米ロケを敢行。
言葉も通じぬ異国の地で、日本人は監督含めスタッフ7人。外国人俳優を起用して撮影に挑み、アニメーションと実写の境界線を越えた新しい映像を作り上げました。
さらに今回、日本語版プロデューサーとしてスタジオジブリ鈴木敏夫の参加が決定。名だたる名匠と数々の名作を生み出し、ヒットに導いてきた彼が、盟友・押井を支えるため、『イノセンス』(2004)以来12年ぶりにタッグを組むこととなります。この強力タッグが仕掛ける新しい映像の未来は全世界の注目を集めることでしょう。
●スタジオジブリ鈴木敏夫コメント
押井守との出会いは、30年以上前に遡ります。
当時から彼は、日本の映画を変えたいという夢に燃えていました。
たがいに別な道を歩んできたけれど、こうしてたまに、交錯する事があります。
押井守が日本で果たすことが叶わず、海外で撮った、15年越しの「夢」。
その日本語版をどうやって作るのか?
英語版を2度3度と見ながら、台詞の内容を一切変えずに、作品の印象を一変させてみたいと考えました。
それがこの仕事を引き受けた大きな理由です。
そのために必要なのは、日本的情緒を表現できる声優さんと、それを演出できるディレクターさんでした。
幸いなことに、朴璐美さんという名優と、演出の打越領一さんとの出会いがあり、その目論見が実現できました。
押井さんの大ファンである名脚本家・虚淵玄さんの協力も得て、今作品と向き合っています。
この日本語版を押井守が見てどう思うのか。
押井さんが悔しがるのが楽しみです。笑。
日本語版プロデューサー スタジオジブリ 鈴木敏夫
●ストーリー
遙かなる古代、戦いの星・アンヌン。ここには創造主・ダナンがつくったクローン戦士・ガルムと彼らから神聖視される犬・グラと、鳥が生息している。ガルムはたとえ命を落としても、その個体の記憶をクローンの脳に転写することで、幾世代も生き延びてきた。
ダナンが星を去った後、覇権をめぐり3部族の抗争が続いていた。ある日、空の部族・コルンバの女性飛行士「カラ」は、陸の部族・ブリガの兵士「スケリグ」との戦闘の最中、情報操作に長けた部族・クムタクの老人「ウィド」と出会う。
我々は何処から来て何処へ行くのか?
ウィドが投げかける不可思議な問いによって、敵同士である彼らの間に奇妙な連帯が生じ、3人は「ガルムの真実」を探る旅に出る。しかし、それは神の怒りに触れる行為だった――。
●スタッフ
原作・脚本・監督:押井 守
日本語版プロデューサー:鈴木敏夫
音楽:川井憲次
協力:スタジオジブリ
制作:Production I.G
製作:バンダイナムコエンターテインメント Production I.G
配給:東宝映像事業部
●出演/声の出演
カラ:メラニー・サンピエール/朴璐美
ウィド:ランス・ヘンリクセン/壤晴彦
スケリグ:ケヴィン・デュランド/星野貴紀
『ガルム・ウォーズ』
5月20日(金)全国ロードショー
©I.G Films
![]() | 『履いてください、鷹峰さん』第1話 生徒会長・鷹峰さんの生おっぱいを偶然見てしまう白田くん |
![]() | 『おーばーふろぉ』最終回 ウォータースライダーで外れてしまったビキニ |
![]() | 例えようのない敗北感を覚えるルシファー『sin 七つの大罪』第7話 |
![]() | 『BEYBLADE X』第74話 バードの脳裏をよぎる、桑原レイユに以前かけられた呪い |
![]() | 「スパイダーマン」シリーズ最新作『スパイダーマン:ブランド・ニュー・デイ』2026年夏公開! |
![]() | 『ロックは淑女の嗜みでして』第1話 音楽室でドラムを叩いている黒鉄音羽を目撃する鈴ノ宮りりさ |
![]() | 『洗い屋さん!』第2話 芽衣にもっと凄いマッサージを要求される奏太 |
![]() | 『最強の王様、二度目の人生は何をする?』第1話 無力な赤子として魔法世界に転生した史上最強の王様グレイ |
![]() | 『この恋で鼻血を止めて』第1話 宇宙生物が体内に入り込み、退屈すると死ぬ体になってしまうモカ |
![]() | 『幼女戦記』総集編6.5話をYouTubeにて期間限定で公開! |