MOVIEW SNS:Bluesky Threads Twitter Instagram YouTube

『To LOVEる-とらぶる-ダークネス 2nd』プチドキドキバージョン上映会

『To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd』リテイク上映会~ニコ生ver.~本日22:30よりニコニコ生放送にて開催!

第1話、第2話のBlu-ray&DVD収録に際し、さらに映像クオリティーを高めるべくテレビ放送版にリテイクを加え、テレビ放送では見られなかったあんな所やこんな所がちょっぴり見える“プチドキドキバージョン”が放送されます。

●リテイク後場面カット
To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd

To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd

To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd

To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd

『To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd』リテイク上映会~ニコ生ver.~URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv234445046

●矢吹健太朗先生・大槻敦史監督・中山信宏プロデューサー座談会
『To LOVEる-とらぶる-ダークネス 2nd』Blu-ray&DVD発売記念企画として、9月9日に矢吹健太朗先生・大槻敦史監督・中山信宏プロデューサーの座談会が開催されました。

その様子が到着しましたのでお届けします!

・アニメ2期は「ダークネス編」完全収録
中山プロデューサー(以下、中山):『To LOVEる-とらぶる-ダークネス 2nd』(以下、『ダークネス2nd』)Blu-ray&DVD第1巻発売記念ということで、お二人に色々と伺わせて頂きたく思います。ではまず『ダークネス2nd』の製作が決定した時の感想をお聞かせ下さい。

矢吹健太朗先生(以下、矢吹):1期が終わってからずっと「2期はいつかな?」と期待して連載を続けていたので、アニメが動くと聞いてテンション上がりました。そして「ダークネス編」をアニメはどう描いていくのか、大分溜まっていた原作ストックをどう使っていくのか、そこも気になりましたね。

中山:製作サイドも「ダークネス編」は全て描き切ることを決めていて、原作のシリーズがまとまる時期を見計らっていた部分もあったんです。今回が全14話になっているのも、シリーズを綺麗に収めるために必要だからなんです。大槻監督はいかがですか?

大槻敦史監督(以下、大槻):「またこの世界に没頭する日が来たのか!」とワクワクしました。その一方で、あれだけある原作の話数を、どう繋いでいくかが一番の悩みどころでしたね。

中山:その悩みどころに関わると思いますが、『ダークネス2nd』の制作コンセプトをお聞かせ下さい。1期は芽亜の内面が見えて一段落…みたいなところで纏まりましたが?

大槻:1期はいわば導入というか、これから動き出そう!…というところで終わっています。となると、2期はそこから一気に動いていくストーリーになりますよね。原作も途中から一気に話が進んでいく印象があったので。アニメ2期も、どこまでを助走期間にして、どこから物語を加速させていくかで悩みましたね。

中山:3話ではナナと芽亜とのやりとりで一瞬重い空気になりましたが、スタッフの皆さんは、そこをかなり注意していましたよね。大事な部分ではあるけれど、重くし過ぎちゃうと『To LOVEる-とらぶる-』のドタバタ感が下がってしまうかも…と。

To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd

大槻:あの回は重くなりますが、作品として大事な話なんですよね。ナナもそうですが、芽亜が一番成長するエピソードですから。『To LOVEる-とらぶる-』ってストーリー全体を見ると、キャラクターたちが順番に成長しているんですよ。ナナが成長して、芽亜が成長して、そして最終的に行きつく先はヤミの成長と一つの解決。それで作品全体も盛り上がっていくんですよね。その原作の流れをアニメでも実現させたかった。

中山:矢吹先生は原作を描かれる際、全体の流れをどのように考えているのですか?

矢吹:全体のストーリーは連載しながら考えていて、既に自分の中に縦筋のプロットができています。展開のポイントとなるエピソードは「そろそろ芽亜の変化を入れたい」「この辺でダークネスの伏線を入れたい」と、計算ではなく、感覚的に入れている感じがありますね。自分が欲しいと思ったタイミングというか。そこから長谷見(沙貴)さんに話して、打ち合わせで詰めていきます。

中山:まず矢吹先生の中にイメージがあり、そこからお二人で話し合われるんですね。

矢吹:「ジャンプSQ.」で『ダークネス』の連載を始める際、プロットや世界観を全部長谷見さんに渡しているんです。例えば銀河大戦とか、作中では触れなくてもバックボーンもそこで掴んで頂いて。その時点でダークネス計画や芽亜たちの設定は決めていました。

中山:そうなると、「ダークネス編」はかなり予定していた形で進んでいたのでしょうか?

矢吹:そうですね。もっとも最初のプロットだともう少しシンプルな構成でした。ただ、先の展開に繋げるには必要なエピソードが出てきて、それを足していったらどんどん膨らんでいってしまい…(笑)。

大槻:物語として描かれなくても、バックボーンの存在って大切ですよね。アニメでも銀河大戦はいいアクセントになっています。実際に戦っている場面がなくても、台詞にあるだけで世界に広がりが出てきて。「この世界は彩南町だけじゃない」という感じで。

・キャラの感情で各話をリレー
中山:続けて矢吹先生に伺いたいのですが、『ダークネス2nd』をご覧になっての感想をお聞かせください。

矢吹:まず話数(全14話)を聞いた時点で「ちゃんと話が収まるのだろうか」と思っていましたが、同時にエピソード順を入れ替えながら収めていくとも聞いていたので、どういう風になるのか期待していました。実際に観て「この話がこう繋がるのか!?」「この構成、上手いなぁ」とか、自分が描いた話なのに予想がつかないところがあり、楽しいです。

中山:大槻監督はシリーズ構成も担って頂いているのですが、そこで特にこだわった部分は何ですか?

大槻:原作を読んでいると感じるのですが、それぞれのキャラクターの感情が動き、それが各エピソードを繋げているんですよね。あるキャラが成長したら、そこから話が広がって次のキャラの成長の話に繋がり、そしてまた次のキャラに…と、バトンタッチしながら成長曲線が続いているんですよ。

アニメも同じように、キャラの感情なり成長なりで話数を区切り、次の話は次のキャラにバトンタッチ…という指針で考えていきました。ただ、その中でリトは変わらないんですよね。次にララ。他はキャラ同士の付き合いで、ちょっとずつ変わっているのに。

中山:ララは難しいですよね。例えば9話のキスの話も、知識として知らなかっただけで、知った後も彼女自身は変わらない。そう考えると、既に完成されたキャラですよね。

To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd

大槻:ララは『To LOVEる-とらぶる-』(無印)の終盤でひとつ成長して、あとはリトと同じ側になったというか…。

矢吹:何かふっきれた感じですよね。そしてモモは、成長したと思ったら下がっちゃう。成長ステップがあっても、土壇場で踏み切れないキャラです(笑)。

大槻:…で、関わっている他のキャラが先に成長するんですよね。やっぱり縦軸のキャラだからでしょうか? そんな風に、各キャラの成長曲線がそれぞれ違うんですよね。

矢吹:原作ではネタ的な話だとしても、キャラの何かが変わることを意識しているんです。で、アニメで構成し直すとこの流れが変わってしまうから、どう繋げるのかと思っていたら…。「これがアニメの繋げ方か!」と驚くことが多いです。

大槻:アニメだとどうしても尺が足りず、2、3話分をひとまとめにしてしまうんです。

中山:シリーズ構成の序盤でもその話をしましたよね。最初は存在する原作エピソードを挙げていって、各話の尺に収まるように「エピソードの長さ」で機械的に配分していたんですよ。でもそこに感情の繋がりがなく、通しで観ると違和感が出てしまう。それに気づいて、キャラの内面を意識して構成し直しましたね。

大槻:ちなみに物議を醸した6話の美柑のお風呂エピソードも、実はキャラの感情線を意識しての配置です(笑)。6話後半にモモとネメシスのお風呂バトルがあり、それを受けて今度は美柑のお風呂話に繋げたんです。

To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd

To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd

中山:まずあの話を、TVで放送して良いものかというのがありますが…(笑)。6話のキャラの橋渡しは、内容が派手なので視聴者の皆さんは気づきにくいかも知れませんが、キャラの感情線が上手く繋がったいい例ですよね。

大槻:ネメシスに対してモモが嫉妬する。そのモモに対して美柑が反応して行動に移す…と、キャラの感情がバトンタッチされていくんです。

矢吹:ああ、だから繋ぎがすごいしっくりしていたんですね。僕は「TVでもOKなんだ!?」と、単純にびっくりしながら観ていました(笑)。

・最も色気があるキャラは…!?
中山:ところで矢吹先生にとって、美柑はどのようなキャラと捉えていますか?

矢吹:一番、背徳感があるキャラです(笑)。あと、結構描きがいがあるんですよ。美柑は小学生だけれど色気のあるキャラなので、喋り方も仕草も、他のキャラより色っぽくなるように工夫しています。小学生なのに高校生より色っぽい…そういうギャップが好きで、それが絵できちんと表現できたら楽しいんですよ。

大槻:セリーヌを除いたメンバーの中で一番年下だけれど、一番お母さんなんですよね。そのアンバランスな感じが面白い!

矢吹:美柑は母性も持っていて、リトたちにとっては、最終的に帰ってくる場所でもあるんです。だから「ダークネス編」の最後に登場させました。本編に絡ませる案もあったのですが、殺伐とした場面に出すよりも、解決したところに出た方が美柑は映えると思ったので。

大槻:ある意味傍観者だけれど、その一方で皆を包んでいるキャラですよね。僕は美柑が家事をしている場面が好きなんですよ。だからアニメでも、ついシーンを足してしまいます(笑)。僕にとっては「美柑=結城家」なんです。

To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd

矢吹:よく洗濯物を干したりしていますよね。アニメで家事シーンが増えているところ、自分も好きなんです。登校シーンが増えているのも良かった。日常感覚がきちんと出ているところも嬉しいですね。

大槻:『To LOVEる-とらぶる-』は日常の中に宇宙人というSF要素が入って、さらにそこにお色気がドバっと入って…。日常の中にあるちょっと不思議なところが魅力です。だからアニメで描かれているドタバタ以外の時間は、各キャラはそれぞれ普通に生活している感じを出したいんです。限られたアニメの尺でどれだけ日常感を演出できるかは、いつも悩みどころですが(笑)。

矢吹:それに日常シーンって、存在するとギャップでお色気シーンも映えるんですよね。

・お色気シーンはアニメならではのバランス
矢吹:アニメのお色気シーンって、エロいけれど生々しくならないように工夫されていますよね。

中山:ええ。特に音響的に生っぽくならないようにしています。TV放送への配慮という訳ではなく、リアルなエロに寄せる程、『To LOVEる-とらぶる-』の楽しい空気から外れていくんですよ。だから敢えてコミカルにギャグっぽい部分も入れています。それが顕著だったのが5話の唯の猫の手のSEです。あれくらい音で面白くすると、Hだけどなぜか丸く収まってしまうというか(笑)。

To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd

大槻:アニメは音を生々しくすると、もう…(笑)。だからお色気シーンは「祭りだ、わっしょい!!」とテンションを上げて、面白い方向に振るんです。漫画の絶妙なバランスからは少々ずれますが、やはりメディアの違いは大きいですね。

中山:絵だけでも凄まじいのに、そこに色がついて動きと声が入り、音楽とSEまで加わるから、どんどん破壊力が増していってしまう! それに『To LOVEる-とらぶる-』はあくまでラブコメであることを守りたいんですよね。「エロス」ではなく「お色気」でありたい。

矢吹:原作は『ダークネス』になってからお色気をかなり厚めにしていますが、実はこれって、漫画の画面が白黒だから緩和されて成立しているのかも。アニメの方も、アニメならではの方法で模索してくれていると分かります。

大槻:例えば胸の揺れの付け方にしても、風船みたいにボヨンボヨン動かしても『To LOVEる-とらぶる-』らしくない。かといってリアルに寄せても違う。何回もトライして「これじゃないよなぁ…」と煮詰まったりもしていました。

中山:そのシーンごとの正解はあるにしても「これこそがとらぶるの文法!」みたいな完成形はないような気もしますね。

矢吹:難しいですよね。漫画の方でもお色気シーンのさじ加減に迷うんですよ。単純に、どんどん過激になればいいというものでもない。踏み込むところは踏み込みつつも、例えばお色気シーンでもリトだけギャグ顔していたりして、バランスを取るようにしています。

大槻:リトまで真剣な顔で向き合っていたりすると、それは生々しい! 別の漫画になっちゃいますね。

・改めて語る『To LOVEる-とらぶる-』の魅力!
中山:改めてお聞きしたいのですが、大槻監督は『To LOVEる-とらぶる-』の魅力は何だと思いますか? また矢吹先生は、作品の何を一番大事にされていますか?

大槻:日常の中に非日常なキャラクターが登場するけれど、皆、感情や考え方が真っ直ぐで純粋なんですよね。そしてそこに関わってくるHなハプニングのギャップ、この絶妙なバランスが魅力だと思います。そしてアニメを作っていると、キャラたちをどんどん好きになっていくんですよ。『ダークネス2nd』の終盤ではネメシスがすごく可愛くなってきました。悪役でトラブルメーカーなのに。そんな風に、話を追うごとにキャラが好きになっていく作りが素晴らしいと思っています。

矢吹:自分はまず、キャラそれぞれの感情を意識しています。「今回、このキャラはこんな気分だから、こんなドタバタの話を作ろう」と。そして感情を追って話を作っていくと、キャラの内面も変化していき、それが面白いんです。作品全体としては「皆楽しく暮らしている」という空気を大切にしています。お色気やドタバタもあるけれど、安心して見ていられる優しい世界にしたい。そこは無印の頃からずっと変わりません。

大槻:確かに。『To LOVEる-とらぶる-』って、嫌なキャラが一人もいないんですよね。

中山:次に、いよいよ『ダークネス2nd』1巻が発売となります。収録話の中でのお気に入りを教えて下さい。ちなみに自分は1話の全体の構成です。朝起きて物語が始まり、夜帰って終わるところが綺麗に1話に収まっているのが気に入っています。

矢吹:自分が好きなのは1話冒頭です。皆で朝食を食べて登校する日常シーンが好きです。あと、同じく1話の春菜の部屋の雰囲気も。好きな女の子の部屋、しかも外は夕焼けというシチュエーションは凄くいいなぁと思いました。漫画って、ああいう夕焼けの雰囲気が出しにくいので、アニメでイメージが増して嬉しかったです。

To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd

大槻:僕は2話のリトネズミが何気に好きです。作画さんも頑張ってくれて、ヤミの身体の中をまさぐっているところとか、凄い動いてくれて良かった。

To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd

中山:ところで矢吹先生はインタビューなどで「アニメでエロいシーンがあると対抗心で燃える」と仰っていますが、『ダークネス2nd』で一番燃えたのはどこですか?

矢吹:迷いますね…どのエピソードも踏み込んでくれているからなぁ…。敢えて挙げるなら芽亜のお色気シーン全般です。井口(裕香)さんの声がハマっていて、出番も増えて生活感も出て、これまで以上に存在感がありますよね。今では原稿中も井口さんの声で台詞が浮かんで来ています。それで芽亜がますます可愛くなっています。

中山:そして放送は「ダークネス編」がクライマックスです! 大槻監督は「ここをお楽しみに!」を、そして矢吹先生は「ここが楽しみ!」なところを教えて下さい。…すいません、監督にはプレッシャーですが(笑)。

大槻:11話でヤミがダークネスの能力を発動する場面ですね。ここでヤミが成長し、そして一気に急転します。これまでのヤミの積み重ねが最大限に発揮される瞬間なので、ぜひ観て頂きたいです。

矢吹:自分が楽しみにしているのは、ダークネスが覚醒してからの展開です。原作ではあれ以降、リトたちはずっと動き回っているんですよね。その疾走感がアニメでどう表現されるのか楽しみです。あと、連載ではバトル中のお色気描写にかなり苦労していましたが、アニメではどう見せてくれるのか楽しみです。

中山:それでは最後に、読者&視聴者にメッセージをお願いします。

大槻:毎週の放送は12話で一旦終わり、いよいよクライマックスの13・14話が放送されます。そこでしっかりと物語が解決します。ぜひ見逃さないようにお願いします。

矢吹:アニメは大槻監督や岡(勇一)さんたちが、非常にこだわって作ってくれているのが伝わってきます。『To LOVEる-とらぶる-』読者には「あのシーンはどうなっているのか」と楽しんで頂けると思うし、原作とは異なる流れで繋がっていくストーリーにも期待して頂きたいです。そしてクライマックスはどうまとめ上げるのかも注目です。さらに、皆さんにはますます応援して頂き、ぜひ次に繋げて頂けるとありがたいです(笑)。もちろん原作も次を意識して描いています!

中山:ここまで続いているのは、やはり熱心に追いかけてくださるファンがいるからです。皆さんの期待に応えたいと、スタッフ一同頑張っていますので、引き続きよろしくお願い致します! 矢吹先生、大槻監督、本日はありがとうございました!!

To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd

→『To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd』Blu-ray&DVDを購入する

『To LOVEる.com』公式サイト:http://www.j-toloveru.com/
公式Twitter:@toloveru_com

©矢吹健太朗・長谷見沙貴/集英社・とらぶるダークネス製作委員会

●次の記事もオススメ ——————
ヒューマンスケール(実物大)で成形されるフィギュアの時代

『To LOVEる-とらぶる-ダークネス 2nd』キャストコメント到着!

『To LOVEる-とらぶる-ダークネス』TVアニメ第2期制作決定!

→2015年7月アニメ新番組特設ページ