押井守の新たな“挑戦”『東京無国籍少女』予告編公開
監督:押井守×初主演:清野菜名
衝撃なラスト15分 この結末は予想できない!
『東京無国籍少女』予告編公開!
押井守監督の実写映画『東京無国籍少女』(東映ビデオ配給)が7月25日(土)より新宿バルト9ほかにて公開されます。本作は女子校を舞台にしたサスペンススリラー。
主演は『TOKYO TRIBE』で園子温監督をはじめ、世界的な監督から立て続けに抜擢され大注目を集めた清野菜名が、自身“初”の主演を飾ります。
●『シックス・センス』、『ソウ』、『ブラック・スワン』 2015年『東京無国籍少女』
傷ついた心を抱える少女の憂鬱な日々は衝撃のラスト15分をむかえる
予想外のラストを描いてきた数々の名作の系譜。その系譜に新たに加わるかもしれないソリッドサスペンスが2015年初夏公開される。押井守監督の最新作『東京無国籍少女』。
…とある女子美術高等専門学校。心身に傷を抱えたアーティスト“藍”。そんな彼女を利用しようとする大人や、嫉妬を募らせる同級生に囲まれた、逃げ場のない学園生活。まるで戦いの様な日々のなか、少女の日常は音を立てて崩れ始める…。
監督:押井守自身が、その圧倒的なポテンシャルを確信し指名した清野菜名。園子音監督作『TOKYO TRIBE』に引き続き世界的な監督作への抜擢となった清野にとって、本作『東京無国籍少女』は初の単独主演作となる。そして共演には、金子ノブアキ、りりィ、本田博太郎が名を連ね、狂気のパフォーマンスで作品を引き締める。
「そろそろ自分自身で設けてきた枠を外そうと考えていた」と押井が語る通り、これまで避けてきた凄惨な暴力や性的な描写を解禁。特に、最低限のCGIで役者の身体表現を最大限に活かした圧巻のクライマックスは、過去の実写作品とは一線を画す。
「アニメの専売特許を実写でも可能だと信じて制作した」と語る、押井守の新たな「挑戦」。だれもが心の中に「戦い」を秘めて生きる今、この作品は心に響いていく。
主役の藍を演じるのは、本作が初の主演作品となる清野菜名。『TOKYO TRIBE』で園子温監督にヒロインに抜擢され、国内外を問わず注目を集めた、新タイプ女優が、再び世界に影響を与え続けている監督に抜擢された。撮影現場では、その眼力に押井監督からは度々、「目が凄い。凄い殺気だ」と、その眼力に感嘆の言葉が漏れた。
他者に対して心を遮断し、周囲に対して向ける鋭い眼。混乱の中で、自己を喪失した状態で校内をフラフラと歩く姿。一心不乱にオブジェの制作に集中して取り組む姿。台詞は最低限に絞られ、表情のみで感情を表現する姿に、「この藍という役は清野菜名にしかできないと確信した」と、押井監督は語る。
そして何よりラスト15分。謎が明らかになった時、凄まじい清野菜名の姿がスクリーンに映し出される。清野菜名と押井守監督。二つの才能の出会いが紡ぐ物語にご期待ください。
2014年11月~12月に掛けて、埼玉県、栃木県などで撮影。埼玉県の川口市内でクランクイン撮影中、清野は役柄が校内で孤立する役のため、共演者との距離を取って挑んでいた。埼玉県越谷市で、深夜のプールで一人泳ぐシーンでクランクアップとなった。押井守監督にとっても、これまで避けてきた凄惨な暴力や性的な描写を解禁した新たな試みが行われている。
●押井守監督コメント
Q:清野菜名さんを主役に決めた理由とは?
演技力に加えてアクションをこなす体力が必要な役です。好きな女優がミラ•ジョボビッチだと答えた時点で決めました。今どきでない硬質な少女というイメージにも合っていましたので。
Q:作品が出来上がっての清野菜名さんの印象は?
ときおり放つ冴えた殺気が魅力的でした。精神的にもタフな役柄ですし、テンションの維持が大変だったと思いますがよくその負託に耐えたと思います。銃器や刃物を持たせても違和感のない、貴重な女優でしょう。
Q:今作で「血糊」や「女子高生」といった監督ご自身にとって実写では初となる要素が多かったと思うのですが撮影&編集を通して、手応えはいかがですか?
そろそろ自分自身で設けていた枠を外そうと考えていました。直接的な暴力や性的な描写を解禁しても、自分の映画は変わらないようです。意外にも愉しんで演出できました。そういう年齢になったのでしょう。
●清野菜名コメント
監督に「これが完成系だから後は撮影当日、現場でいろいろ言うから」と言われて台本を見てみたら、、プロットみたいで。詞というより情景?ト書きが殆どで、えっ?!ってビックリしました(笑)
初めて顔合わせでお会いした時は、すごく声も小さくて。「当日いろいろ言うから」と仰っていたので、撮影の時は大きな声で怒鳴ったりする人なのかなぁと正直思ったりしていたのですが当日もそのままで耳を近くに傾けないと聞こえなくらい声が小ちゃかった。
でも何度も聞く事を繰り返したお陰で、自分が疑問になったことをすぐに聞きに行くようになって分からないことがあると分かるまで近くに来て感情の説明をしてくださったり、監督はすごく気さくで丁寧で優しい方でした。
今回は表情で表現することが殆どで、意思は強いんだけど、どこか切ない。反比例する感情が多かったので 台詞がないのもすごく難しいなと思いました。撮影の後、たくさんアフレコしたんですけど、台詞じゃなくて唸ったり叫んだり普段とは違うアフレコでした。
●ストーリー
そこは女子美術高等専門学校。日々、創作活動に取り組む生徒たち。その中に、かつて天才と持て囃された藍(清野菜名)が居た。彼女は事故で怪我を負った影響で心に傷を抱えてしまい、今では眠ることもできず、授業もドロップアウトし、ただ一人、謎のオブジェを作り続けていた。
そんな藍を再び広告塔として利用するため全てを黙認し、決して学園の外に出そうとしない教頭(本田博太郎)。特別扱いされる藍を苦々しく思う担任教師(金子ノブアキ)と、嫉妬を募らせる同級生たち。降りかかる執拗なイジメと嫌がらせの中、唯一、彼女の身を案じる保険医(りりィ)にも心を開かない藍。
やがて、心休まらない憂鬱な日々は、藍の中で目覚めた「なにか」によって崩れ始める…。群発する地震。響く大量の鳥の羽音。学園内に流れ続けるクラシック音楽。そして繰り返される謎の声……お前はなぜ、ここにいる?
●スタッフ・キャスト
監督:押井 守
出演:清野菜名 金子ノブアキ/田中日奈子 吉永アユリ 花影香音/りりィ 本田博太郎
配給:東映ビデオ
上映時間:85分
『東京無国籍少女』
7月25日(土)より新宿バルト9ほか全国ロードショー
©2015東映ビデオ
![]() | スーパー戦隊のナンバーワンを決める「全スーパー戦隊大投票」本日4月5日より投票受付! |
![]() | 「超クウガ展」限定 S.H.Figuarts(真骨彫製法)「超古代戦士クウガ」付きチケット発売決定! 超メインビジュアル解禁 |
![]() | ヒカルからユウマまでニュージェネ主人公が勢揃い!「ツブコン2025」SPステージ「ウルトラマンゼロ~はじまりの物語」 |
![]() | 「全スーパー戦隊展」8月開催決定! 「スーパー戦隊シリーズ」史上最大級の展覧会、ティザービジュアル・特報映像解禁 |
![]() | 『炎炎ノ消防隊 参ノ章』第1話 東京消防庁長官との会談中、東京皇国軍によって連行されてしまう桜備 |
![]() | 『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』6月27日公開決定! 主題歌はB’zが担当 |
![]() | 『男女の友情は成立する?』第1話 悠宇に「しんゆう(運命共同体)」になろうと言う日葵 |
![]() | 『ロックは淑女の嗜みでして』第1話 音楽室でドラムを叩いている黒鉄音羽を目撃する鈴ノ宮りりさ |
![]() | 『薬屋のひとりごと』第2期 第37話 子翠から突然、湯殿へと誘われる猫猫 |
![]() | ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー、シアターGロッソに現る! 初日レポートが到着 |